初心者でもめざせ

ダブルボトムのエントリーとターゲット解説

ダブルボトムのエントリーとターゲット解説

黄緑:「×」 赤:「〇」

『ダブルトップ・ダブルボトム』の意味とトレード方法とは?相場心理を読む

ダブルトップのイメージ写真

FXの手法&テクニカル分析

この記事は約9分で読めます(6,651文字)

あなたは、ダブルトップダブルボトムのチャートパターンで、思ったようにトレードできていますか?

ダブルトップ・ダブルボトムで上手くトレードするには?

チャートパターンを使って上手くトレードするためには、 「そのパターンがあらわれた状況」 を理解し、さらに 「集団心理がどう働くか」 を考えていく必要があるのです。

そこはチャートの転換点となり得るポイントか?

ダブルトップ・ダブルボトムの図

では、ダブルトップ・ダブルボトムのパターンが成立して、相場参加者たちが 「これは反転するかもしれないぞ!」 と思うような状況とは、どういうものなのでしょうか?

つまり 上位時間軸(大きな時間足チャート)のライン付近でパターンが形成されていく状況 だと、多くのトレーダーたちが「反転しそうだ!」と思い始めるのです。

ダブルトップの図

こうした、多くのトレーダーたちが 「ここで反転してもおかしくないよね」 と思うようなポイントで、反転パターンのダブルトップ・ダブルボトムがあらわれ始めると、集団心理的に反転の可能性が高まっていくわけです。

それは、チャートが教えてくれるサイン

別のいい方をすると、上位時間軸のサポート・レジスタンスラインの付近や、そこに絡むような形でダブルトップ・ボトムのパターンがあらわれたなら、それは 「今から反転する可能性があります」 という、チャートからのサインなのです。

ダブルボトムのエントリーポイント【超基礎編】

ダブルボトム エントリーポイント

あきチャン動画学習ノート

このダブルボトムは、以下のように2つに分類して考えるべきと、あきチャン先生は動画『Wボトムの攻め方』で解説しています。

左側と右側の違いは、ラス戻り(最後の戻り高値)の位置にあります。

黄色○がラス戻り高値。左側が通常のダブルボトムとなりますが、右側の場合はネックライン(赤のライン)がラス戻り高値から始まる形となります。

ダブルボトム エントリーポイント

ダブルボトムの基本的なエントリーポイントは以下の3箇所となります。

青○がエントリーポイントとなりますが、右側のダブルボトムの場合には赤○でのエントリーは要注意となります。

ラス戻り高値=ネックラインの注意点


ラス戻り高値=ネックラインがレジスタンスラインとなってレンジとなる、あるいはピンク矢印で示したようにレジスタンスされてそのまま下落して行く可能性もあるので注意が必要になります。

ダブルボトムの重要なチェックポイント

ラス戻りのチェック

ダブルボトムが切り上がっているか

ダブルボトムが切り上がっているか


あきチャン先生がいつもチェックしているのが「ダブルボトムの切り上がり」です。

ダブルボトムは、トレードの狙いが上方向になるので 切り上がりがあるということはトレンドがつく ということにもなります。2つのボトムが”同値”、”切り下がり”よりも切り上がりが遥かに好ましいことになりますので忘れずにチェックしたいポイントです。

ダブルボトムのエントリーポイント

ダブルボトムのエントリーポイント


ダブルボトムには3つのエントリーポイントがあります。

狙いはネックラインへの戻りからの本気上げ

狙いはネックラインへの戻りからの本気上げ


ダブルボトムのネックラインを抜け出した第1波がネックラインに押しをつけたところから第3波がスタートする、いわゆる”本気上げ”を狙うのがエントリーポイント③となります。

ネックラインブレイクは小さな押しから

ネックラインブレイクは小さな押しから


第1波は後半の半分を狙うことが出来ますが、それがエントリーポイント②となります。

ダブルトップ/ボトム

USDJPY: 【USDJPY|ドル円 日足】大きな流れからスイングトレードのシナリオを考えてみよう

2021年初めから始まったトレンドを眺めることで今後のスイングトレードの戦略を考えてみましょう。 ①まず考えられるのが、2021 年7月から見れば下降トレンドではあるがもっと大きなトレンドの中で見れば1波の後の調整局面にあり、2021年4月安値(S1)を割らずに上げていくというシナリオ。(黒ライン) ②もう一つ考えられるのが 2021年4月と2021年7月高値をトップとしたダブルトップが形成されるシナリオ(オレンジライン)この場合、S1を割り込むことが条件になります。 ①のシナリオでいくならば、 これから買いの力は必要になってきますが、丁度フィボナッチリトレースメントの38.2%押しという点も意識され、買いやすくはなっているでしょう。 そして上昇を続けた結果、R1を上方ブレイクした場合には青の四角がありますが、こちら.

US100: 私のデイトレードのやり方01

上に載せたのはナスダック100の日足チャート。 チャートに記載したように、トレンドラインまで下がってきた局面。 ここからどのように考えてトレードをするか、私なりの考えを説明する。 日足チャートをもう少しアップで見てみる。 トレンドライン上でWを描くような感じになっているが、Wの右側が下ヒゲピンバーになっている。 この下ヒゲピンバーが上昇圧力の強まりを示唆している。 なお、Wの左側は仮想通貨が急落している局面だったので、左側ではロングせず様子見が無難だっただろう。 .

AUDJPY: 来週のオージー円は、デンジャラスゾーンに要注意。。

大きな上昇の末に高値をつけた後、大きく下げた後の反発は高値に接近する場面で値動きにつられ高値に飛びつき梯子を外されないよう注意が必要です。 高値切下げはもちろん、高値と同値をつけた時、更に、高値を更新した時ですら騙しとなる場合があります。 (特に近年は高値更新後に急落するパターンが増えていますね。時代と共にどんどん複雑化してきています。) 現在の反発上昇は、アメリカ市場がお休みのせいもあり、また週末を迎える事から下落前の上昇と比べ弱々しい感じがします。 高値更新して伸びていく可能性ももちろんありますが、買うなら早め。間際になって高値買いしないよう注意しましょう。

USDCAD: Death Roll(デス・ロール)!?

AB=CDにTriple Top DivergenceにDeath Roll どうですか? チャートがこれだけ囁いてくれていて負ける理由なんてありますか? 年度も変わったことですし…昨年勝ち越せなかった人も心機一転 徹底的に基本を見直し 正しい考え方。正しいチャートの見方を覚えましょう♪ それでは Have a nice day !

ダブルトップとダブルボトムとは?反転パターンの見方と注意点

【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及びロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。 ダブルボトムのエントリーとターゲット解説
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。

日本証券業協会

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 ダブルボトムのエントリーとターゲット解説 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。

プロのFXチャート分析実践講座「P&F (ポイント&フィギュア)の見方と勝つための活用法」

ダブルトップとダブルボトムでエントリー・エグジット


黄緑:「×」 赤:「〇」

トレンドラインでエントリー・エグジット

トレンドラインでエントリー・エグジット


黄緑:「×」 赤:「〇」
45度に近いトレンドラインが形成されたので、下降トレンドからブレイクして上昇に切り替わるサインです。「×」がトレンドラインを上にブレイクしたら「買いエントリー」します。

上昇しているP&Fにトレンドラインを引いて下にブレイクし始めたら、下降トレンドに切り替わるサインです。トレンドラインを「〇」が下に抜けはじめたら「売りエグジット」で利確しいます。

勝つためのP&F (ポイントフィギュア)トレード手法

チャネルラインでP&Fのサインを確認

チャネルラインでP&Fのサインを確認

同様にメインチャートのチャネルラインでもブレイクしているようであれば、ほぼ間違いなく「エントリー・エグジット」につなげることができます。

ローソク足の確認も必須

また、売買サインが出た時にはどんなインジケーターを使っていたとしてもローソク足の確認は必須です。上図のチャートでは、上昇に切り替わる前に「T字型やクロス型のローソク足」が出てきています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる