FXプライムbyGMO
※スプレッド原則固定は例外あり。
※1:1~1,000通貨の場合(※例外あり)
※2:50万通貨以下の場合
※3:LINEFX(通常スプレッドはこちら)
FXの口座開設で現金入金や開設だけでも
羊飼い用マニュアル公開FXレベルアップ術
LINEがFXサービスを開始!基本的には初心者向けも、この機能は使えるゾ!
トレーダー座談会第3弾
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | FXプライムbyGMO土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 FXプライムbyGMO | 18 | 19 | 20 | 21 FXプライムbyGMO |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 FXプライムbyGMO | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新キャッシュバック一覧
有利な企画だけを
厳選しています!
1万円以上
5千円以上→1万円未満
5,000円未満
開設や入金レベルでGet!
- 3千円 FXプライムbyGMO 岡三オンライン[くりっく株365]
- +3千円 FXブロードネット
- FX本アイネット証券
取引レベルでGet!
- 3000円auカブコム証券[auカブコムFX]
- 3000円松井証券[MATSUI FX]
- +千円LINE証券[LINE FX]
- +3千円 外貨ex byGMO[外貨ex]
- 3千円 SBIFXトレード
- +3000円インヴァスト証券[トライオートFX]
- +3千円 +FX本みんなのFX
- +3千円 LIGHT FX
- FX本マネースクエア
- 4千円 岡三オンライン[くりっく365]
- 3千円 GMOクリック証券 FXプライムbyGMO
- +3千円 外為どっとコム
- +2千円 ヒロセ通商
- +5千円 JFX[マトリックス]
- 3千円 FXプライム byGMO
- 千円マネーパートナーズ
- 3千円 外為オンライン
- 5千円 +FX本セントラル短資FX[ダイレクトプラス]
外貨ex byGMO
外為どっとコム
GMOクリック証券
LIGHT FX
低スプレッドRanking
チャート機能Ranking
トレール注文Ranking
スワップ金利Ranking
1000通貨単位取引Ranking
投資本購入
MT4が使えるRanking
- 外為ファイネスト[MT4]
- サクソバンク証券[MT4]
- OANDA証券[MT4]
- 楽天証券[楽天MT4]
- EZインベスト証券[EZMT4]
iPhoneやAndroid Ranking
バイナリーオプションRanking
- FXプライム byGMO[選べる外為オプション]
- GMOクリック証券
- IG証券[FXバイナリー]
- 外貨ex byGMO[オプトレ!]
- みんなのオプション
- ゴールデンウェイジャパン[バイトレ]
情報提供力(メール配信重視)
ネット証券でFX専業並み
CFDRanking
その他リンク
Site Map
羊飼いのFXブログ
1日複数回・最新の羊飼いの戦略をお届け羊飼いのFX取引&戦略ブログ
『あの人』の最新相場観&取材記事
- ザッキーさん(その3)「答え」はSNSに落ちている
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月3日版
- 神田卓也氏に最新の相場観を取材★6月2日版
- 井口喜雄氏に最新の相場観を取材★6月1日版
- 西原宏一氏に最新の相場観を取材★6月1日版
- 志摩力男氏に最新の相場観を取材★5月31日版
- 小林芳彦氏に最新の相場観を取材★5月31日版
- [相場観取材記事]一覧[個人投資家取材記事]一覧
最新のFX関連特集記事
- FX口座開設キャッシュバック企画・最新6月版
- FXスマホアプリの急騰急落アラート通知が凄く便利
- FXを使って外貨預金感覚で積立投資ができるサービス
- トレンドを見るのに便利!『通貨強弱ツール』!!
- 【1000通貨単位で取引が可能なFXサービス】を一覧
- 主要FX会社・最新スプレッド比較[6月2日版]
- 世界の主要株価指数を無料でサクッと確認
- 勝ち組FXトレーダースペシャル座談会第1弾【前編】
今週(2022年5月30日~の週)の
為替相場のスケジュール
最新記事一覧
※指標の予想の数値の部分について:セントラル短資FX(株)及び(株)FXプライム by GMOから情報の提供を受けております。掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
また、情報内容は保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当ブログ管理人および情報提供元は一切の責任を負いません。
※指標ランクについて:羊飼い個人の経験と独断で付けています。
▼米国指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階。
▼それ以外の指標◎→○→△→×の4段階及び判定不能の-。
以上で表しています。
ランクは重要度や注目度を表すものでサプライズを予想するものではありません。
GMO賃貸DXが「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定~導入費用の最大350万円の補助金が交付可能に~
GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社の連結会社で、不動産テック事業を推進するGMO ReTech株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO ReTech)は、このたび、サービス等生産性向上IT導入支援事業事務局(事務局:一般社団法人サービスデザイン推進協議会、監督:独立行政法人中小企業基盤整備機構および経済産業省)によりIT導入支援事業者に採択され、「GMO賃貸DX」が「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(以下、IT導入補助金2022)」の対象となるITツールとして認定されましたのでお知らせいたします。
IT導入補助金2022の概要
IT導入補助金2022の詳細とスケジュール
通常枠(A・B類型)
- 補助金の上限額・下限額:30万〜450万円以下
- 補助率:1/2以内
- 補助対象経費区分:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大1年分補助)・導入関連費等
スケジュール
2次締切分
デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)
- 補助金の上限額・下限額:5万〜350万円
- 補助率:3/4以内もしくは2/3以内
- 補助対象経費区分:ソフトウェア購入費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等
スケジュール
3次締切分
4次締切分
対象ツールの不動産賃貸管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」について
「GMO賃貸DXオーナーアプリ」について
サービス名称 | GMO賃貸DXオーナーアプリ |
提供開始日 | 2020年12月24日(木) |
価格 | [email protected]までお問い合わせください |
主な機能 | ・メッセージ機能 ・巡回点検報告機能 ・月次収支報告機能 ・ワークフロー機能 ・電子契約機能(オプション) など |
対応端末 | iOS・Android |
公式Webサイト | https://chintaidx.com/owner/ |
「GMO賃貸DX入居者アプリ」について
サービス名称 | GMO賃貸DX入居者アプリ |
提供開始日 | 2021年1月28日(木) |
価格 | [email protected]までお問い合わせください |
主な機能 | ・メッセージ機能 ・FAQ機能 ・お知らせ掲示板機能 ・建物情報確認機能 ・賃貸借契約書などの書類ファイル保存機能 ・アンケート機能 ・電子契約機能(オプション) ・住み替え物件案内(オプション) |
対応端末 | iOS・Android |
公式Webサイト | https://chintaidx.com/resident/ |
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMO ReTech株式会社 営業部
TEL:03-6416-5500 FAX:03-5489-6371
E-mail:[email protected]
【コロナ明けはアパレルの購入機会の増加か】 73.0%が「コロナが落ち着いたら店舗で服を選びたい」 アパレル情報収集、7割がGoogleマップの情報を参考に 〜GMO TECH株式会社、アフターコロナの若者のアパレル購買行動を調査〜
MEO総合管理ツール「MEO Dashboard byGMO」を提供するGMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、1年間でアパレル(洋服・靴などのファッションアイテム)に総額10万円以上使う22~40歳の女性111名を対象に、「アフターコロナでの購買行動」調査を実施しましたので、お知らせいたします。
■調査サマリー ■調査概要
調査概要:「アフターコロナでの購買行動」調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年3月30日〜同年3月31日
有効回答:1年間でアパレル(洋服・靴などのファッションアイテム)に総額10万円以上使う22~40歳の女性111名
- ブランド+エリア:45.6%
- ブランド名のみ:44.3% FXプライムbyGMO
- ブランド+メンズorレディース:41.8%
- ブランド+アイテム:41.8%
- ブランド+店舗:36.7%
- ブランド+ECサイト:27.8%
- アイテム+特徴(薄手など):17.7%
- アイテム+エリア:16.5%
- アイテム+シーズン:13.9%
- アイテム+メンズorレディース:13.9%
- ECサイト名:12.7%
- その他:0.0%
- わからない:1.3%
今回の調査では、ファッションに敏感な女性が、コロナ禍でアパレル購入の機会が減ったものの、コロナ過が明けたらまた積極的に購入をしようと考えていることがわかりました。
特に、コロナ明けでは店舗でアパレルを購入したいと考える女性が圧倒的に多く、ショッピングを目的とした外出が心置きなく楽しめるようになるタイミングを待ち望んでいる様子を垣間見ることができました。
また、購入前には、事前に店舗や商品の情報を調べる傾向が強く、なかでもGoogleマップで商品の情報や口コミ、店舗情報まで確認するケースが多いことが判明しました。コロナ明けの集客に向けて準備をするアパレルメーカー様にとっては、Googleマップ掲載情報の充実が鍵となることが調査結果から浮き彫りになりました。
【『MEO Dashboard byGMO』について】(URL:https://meo-dash.com/)
GMO TECHのローカルSEO施策サービス「MEO Dash! byGMO」が搭載する『MEO FXプライムbyGMO Dashboard byGMO』は、GBP運用に必要なあらゆる機能を搭載したMEO順位計測管理ツールです。
検索キーワードの検索地点毎の自社・競合の順位取得や商圏エリア内での多地点順位分析、店舗WEBページの構造化マークアップをワンタグでシステム連携させる機能、GBPインサイト機能で得られたデータと順位、GAデータを掛け合わせて実施するクロス分析など様々な機能を搭載しています。
そのほか、GBP運用工数を圧縮する複数アカウント一括情報修正、一括投稿機能、クチコミなどあらゆるデータを任意のグルーピングで分析可能なグルーピング機能などによりMEO対策に関する作業効率、来店効果向上に貢献します。
■『MEO Dashboard byGMO』の主な機能
■『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングをおこなう「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当 西村
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:[email protected]
【サービスに関するお問い合わせ先】 FXプライムbyGMO
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 コマーシャル営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:[email protected]
コメント