※サーバー名、IDとパスワードは大文字と小文字が区別されます。
MT4・MT5スマホアプリの使い方徹底解説
iPhoneの方はこちら
→
Androidの方はこちら
→
ストア検索(iPhoneの場合はApp Stotre、Androidの場合はGoogle Play)で”metatrader 4″と検索すればトップにでてきます。
MT5 アプリのダウンロード方法
iPhoneの方はこちら
→
Androidの方はこちら
→
ストア検索(iPhoneの場合はApp Stotre、Androidの場合はGoogle Play)で”metatrader 5″と検索すればトップにでてきます。
MT4・MT5アプリのログイン方法
“既存のアカウントにログイン”を選択
サーバーを選択
(例)XMの場合
海外FX業者で口座開設すると、このようにサーバー情報が入ったメールが届く
IDとパスワードを入力しサインインをクリック
MT4・MT5アプリのメニューの見方
各メニューの意味
①気配値
→通貨ペア、買い価格、売り価格が見れる。
②チャート
→各通貨のチャートが見れる。
スマホアプリでは、1通貨ごとのチャートしか見ることができない。
③トレード
→残高、有効証拠金、証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率、いま持っているポジションの損益が見れる。
④履歴
→入出金履歴、ポジションの決済利益、合計入金額、損益額が一覧で見れる。
MT5の場合、上部メニューよりポジション別・オーダー別・約定別で切り替えることも可能。
⑤設定
→複数口座管理、メール、ニュース、チャートの表示設定などをカスタムすることができる。
MT4・MT5アプリの注文方法
気配値メニューから注文
チャートメニューから注文
MT4の場合
MT5の場合
トレードメニューから注文
MT4・MT5アプリの注文画面の見方
Fill and Kill(FAK)とは注文数量のうち一部のみが約定し、未約定数量が残った場合、残りの数量が取り消される注文のことです。
この他にFill or Kill(FOK)という注文数量が全て約定しない場合は一部も約定させず注文を取り消される約定形式もあります。
注文方法の選択(成り行き・指値・逆指値)
Buy Limit(買い指値)
→現在価格よりも低いレートで買い注文を設定
Sell Limit(売り指値)
→現在価格よりも高いレートで売り注文を設定
Buy Stop(買い逆指値)
→現在価格よりも高いレートで買い注文を設定
Sell Stop(売り逆指値)
→現在価格よりも低いレートで売り注文を設定
Buy Stop Limit
→現在価格よりも高いレートに達した場合、買いの指値注文を設定
Sell Stop Limit
→現在価格よりも低いレートに達した場合、売りの指値注文を設定
Buy Stop LimitとSell Stop Limitは下図のように緑で示した価格に到達した後に、Limit指値注文が有効になるということです。
【2021年】スマホMT4の使い方「アンドロイド」も「iPhone」も!
【iPhone】
現在ログインしてる口座をタップ
→ 口座の画面に移るので右上の「+」をタップ
→ 「既存のアカウントにログイン」をタップ
自分の割り当てられてるサーバを選択します。
( 自分のサーバがわからない場合は、アカウントを開設した際にFX業者の方からメールなどでご案内が来ている はずなので、そちらを確認してみましょう。)
【アンドロイド】
アンドロイドの場合は、左上の「≡」をタップ
→ 「口座管理」をタップ → ・・・
以下はiPhoneと同じ流れになります!
スマホMT4の各画面の見方と使い方
- ①気配値:通貨ペアの一覧・売買価格の確認、通貨ペアの追加
- ②チャート:チャート画面
- ③トレード:「損益状況」や「ポジション」の確認、 「決済」はここでのみ可能
- ④履歴:好きな期間でトレード履歴を確認
- ⑤設定:アカウント(口座)の切替、チャートの表示設定など
- ⑥ニュース:使わない(iPhoneでは設定画面にある)
- ⑦チャット・メッセージ:使わない(iPhoneでは設定画面にある)
通貨ペアの追加方法解説のために、今回は「USDJPY」を追加してみましょう٩( ‘ω’ )و
お次は必要ない通貨ペアを非表示にしてみましょう٩( ‘ω’ )و
画面左上の「鉛筆マーク」をタップ
→ 非表示にしたい通貨ペアの左側の◯にチェックを入れて、画面右上の「ゴミ箱」をタップ
→ 必要ない通貨ペアを表示にすることができました。
→ ついでによく見る通貨ペアを表示させておきました(・∀・)
詳細モードでは「スプレッド」と「当日の最高値最安値」が表示されます。 スプレッドは小数点が省略されてるので一桁間違えないように注意! (上の画像ではUSDJPYは実際にはスプレッドは1.5です。)
iPhoneの方では 「チャート設定」 に移行できますが、アンドロイドの方ではチャート画面から移行できないので、チャート設定する場合は左上の「≡」から「設定」と進むことになります。
また、アンドロイドの方では 通貨ペアを変更する ことができますが、iPhoneの場合はチャート画面ではできないので、気配値の画面で選択しなくてはなりません。
スマホMT4でチャートを見る際には 横画面 のほうが広い範囲を確認することができるので圧倒的におすすめです。広い範囲を見ないと正確に相場状況を捉えることができませんからね(・∀・)!
iPhoneの方では左上に 「ワンクリック注文パネル」 を表示することができ、その名の通り ワンクリックで注文(エントリー)することができます。 エントリーしたら取り消せないのでご注意を!
ちなみに、初めてワンクリック注文する際には 「ワンクリック注文を有効にするか」 の確認画面が出てくるので、ワンクリックは怖いという人はキャンセルすればワンクリック注文は有効になりませんよ〜
現在の残高や証拠金などの「損益状況」や、保有している「ポジション」の管理、また、 この画面でのみ保有しているポジションの「決済」 ができます。
「注文画面」では一番上部で 通貨ペア の変更、次に 注文方法 の変更、 ロット数 、 ストップロス(逆指値) 、 テイクプロフィット(指値) を設定して、最後に 「売り注文」 or 「買い注文」 のボタンをタップしてエントリーといった流れです。
注文方法は「ストリーミング注文」の他に「Buy Limit」 「Sell Limit」「Buy Stop」「Sell Stop」を選択することができます。
【スマホ版】MT4の使い方マニュアル
※サーバー名、IDとパスワードは大文字と小文字が区別されます。
各画面についての解説
- 気配値画面
各通貨ペアの売値と買値の一覧が表示されます。
シンプルモードでは、通貨ペア名・売値・買値、
詳細モードでは、通貨ペア名・売値・買値・スプレッド・1日の安値と高値
が表示されます。 - チャート画面
チャート画面では、チャートの表示、時間足の設定、インジケーターやオブジェクトの追加・編集ができます。 - トレード画面
トレード画面には、口座状況とポジションが表示されます。 - 履歴画面
トレードの履歴が確認できます。 - 設定画面
設定画面から、FX口座の登録・切り替えができます。
通貨のペアの追加と編集
USDJPY 米ドル/円 | EURUSD ユーロ/円 |
EURUSD ユーロ/米ドル | GBPUSD ポンド/米ドル |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | USDCHF 米ドル/スイスフラン |
トレード通貨の追加
- 気配値の画面で右上にある「+」をタップ
- シンボル追加画面で通貨を検索
- +を押すとトレード通貨を追加することができます。
トレード通貨の編集
気配値の画面で、左上の をタップすると編集モードになり、通貨の並び替えや削除ができます。
をもう一度タップすると編集モードが終了します。
- を長押し。
- 上下にスライドすることで並び変えることができます。
- 通貨をタップしてチェックを入れる。
- を押すとチェックを入れた通貨ペアが削除されます。
新規注文の仕方
XMでのMT4アプリの使い方
『気配値画面でトレードする通貨ペアをタップ』もしくは、『チャート画面で右上のトレードを押す』と、新規注文画面に切り替わります。
- 通貨ペアの選択・確認
- ロット数を入力 XMでのMT4アプリの使い方
- 「Sell by Market(売り)」「Buy by Market(買い)」ボタンでエントリーします。
1ロットが何万通貨か確認する方法
『気配値画面で通貨ペアを長押し』→『詳細』→『契約サイズ』を確認
例)契約サイズが100000の場合、1LOTは10万通貨
決済注文の仕方
- 決済したいポジションを長押し
- クローズをタップ
- 決済するロット数を入力(初期設定では指定の通貨のすべての枚数が入力されています)
- 「Close with Plofit〇〇(〇〇円の利益で利確) 」又は
「Close with Loss〇〇(〇〇円の損失で損切り)」を押すとポジションを閉じることができます。
スマホ版MT4の使い方でよくある質問
チャートの時間表示を日本時間にできないの?
複数ポジションを一括決済する方法は?
海外FXでは多数のブローカーが新規口座開設で証拠金プレゼントや入金ボーナスキャンペーンを開催しています。口座開設ボーナスが無料でもらえたり、証拠金資金が倍になったりと、ボーナスを上手く活用することで資金効率が格段にUPします。この記事では、海外FX業者別に実施しているボーナスキャンペーン情報を一覧でまとめているので、効率よく稼ぐ為に参考にしていただければと思います!変更があり次第、随時更新していきますね( ・ㅂ・)و ̑̑入金ボーナスを利用すると、入金額に対してボーナス分の証拠金が上乗せされて付与されます。.
おすすめの海外FX業者
海外FXで日本人口座開設者数No1の王道ブローカー。
完全日本語対応しているので使いやすく、海外FX初心者にもおすすめです。
口座開設で3000円分の取引ボーナス+入金ボーナス有り! XMでのMT4アプリの使い方
レバレッジは最大888倍。
海外FXのハイレバを活かしてスキャルピングをしたいトレーダーには、AXIORYのナノスプレッド口座が取引コストが低くておすすめです!
スプレッドはドル円0.1pips~、平均0.3~0.4pips!手数料は1LOT片道3ドル。
最大レバレッジは400倍でロスカット水準は20%。ビットコインで入出金も可能!
Exness(エクスネス)は無制限レバレッジ(MT4口座)、強制ロスカット水準0%の特徴をもつ海外FX業者。
グループではFCAの金融ライセンスを保有していて信頼性もある大手ブローカーです。
スプレッドも狭く、個別株式CFDや仮想通貨のトレードもできます。ビットコインで入出金も可能!
スマホ版MT4/MT5アプリのダウンロード方法・使い方を紹介
Android版MT4
既存の口座にログインする方法
既にFX会社でリアル口座やデモ口座を開設している方は、アプリでもこれらのアカウントと同期させることが可能です。
Android版MT4
- 画面左上の「≡」マークをタップしてメニューを開きます。メニューを開きましたら「口座管理」をタップします。
- 口座管理画面が開いたら右上「+」をタップして新しい口座画面を開きます。
- 新しい口座画面を開きましたら、次に「既存のアカウントにログイン」をタップします。
- 自分の使用しているFX会社を検索窓に入力し、使用しているトレードサーバーを選択します。
- 使用しているFX会社のログインIDとパスワードを入力します。
- 既存の口座にログイン完了。
ログインできない場合に確認しておきたい事
ログインできない場合に特に確認しておきたいのは 「正しいトレードサーバーを選択しているか?」 です。
複数口座の切り替え方法
Android版MT4
- 画面左上の「≡」マークをタップしてメニューを開きます。メニューを開きましたら「口座管理」をタップします。
- 口座管理画面から切り替えたい口座をタップします。
- ログインIDとパスワードを入力します。
メニュー画面の見方(MT4Android版)
左上に現在のページ名が表示されます。今は「気配値」のページです。 このページ名または「三」アイコンをタップする事でメニュー画面を開くことができます。
これらの項目についてはアプリのバ-ジョンによって多少異なります。 各項目のページと見方について順番に紹介していきます。
① 気配値
1. シンボルを追加
2. 選択されたシンボル XMでのMT4アプリの使い方
② チャート
- クロスヘア :チャート上に十字を表示し、その箇所の価格と時間を確認する事ができます。
- インジケーターの表示、削除 :チャート上にインジケーターを表示させることができます。
- 各通貨ペアの表示 :通貨ペアを変更します。(表示する通貨ペアを変更してもチャートの設定やインジケーターは保持されます)
- 時間足の変更 :チャートの時間足を変更できます。
- 注文画面 :注文を出します。注文種別は「ストリーミング注文」、「Buy Limit(指値買い)」、「Sell XMでのMT4アプリの使い方 Limit(指値売り)」、「Buy Stop(逆指値買い)」、「Sell Stop(逆指値売り)」の5種類
- オブジェクト追加 :ライン、チャンネル、ギャン、フィボナッチ、エリオット波動、図形などを表示させることができます。
ここから注文を入れるのではなくトレード状況を確認したいときに使用します。
- 並び変え :「オーダー」、「時間」、「シンボル」、「損益」で注文状況を整理できます。
- 口座管理 :口座管理画面に移行します。
- シンボル :履歴で表示する通貨ペアを選択できます。
- 並び変え :「シンボル」、「オーダー」、「オープン時間」、「クローズタイム」、「損益」で履歴を整理できます。
- 期間 :表示する履歴期間を選択できます。
タップすると、MT4に関するニュースの閲覧ができます。 為替に関するニュースではなくMT4に関するニュースが中心で、現在はサポートが終了していることからニュースが表示されることはほとんどありません。
[ XM ( XMTrading ) / MT4 ] ダウンロード方法 と 使い方
また、同様に MT4でバックテストを行う場合や、ヒストリカルデータのダウンロードを行う場合は、 こちらの関連記事に詳しい内容をまとめてあります。
どちらもFX初心者にとっては、なかなか難しく、慣れにくい内容ですので、ぜひこちらの関連記事を参考にしてみてください。 XMでのMT4アプリの使い方
関連記事>>>MT4ヒストリカルデータのダウンロード方法を解説!できない場合の対処方法も!
関連記事>>>MT4でバックテストができない場合の対処方法を詳しくご紹介!
そのほか、MT4のより詳しい使い方を確認したいという場合は、FXの初心者向けに、MT4の使い方を詳しくまとめた関連記事がありますので、ぜひそちらを活用してみましょう。
先ほどご紹介したスマホアプリの使い方や、チャートの見方などについてもまとめていますので、ご参考にしていただければ幸いです。
関連記事>>>MT4の使い方(初心者向け)まとめ!スマホアプリやチャートも詳しく解説!
このようなXMのMT4にログインできないなどの場面に直面したときに備えて、そうなってしまう原因や正しい対処方法を確認しておくことも大切です。
そこで次に、XMのMT4のログインできない場合や動かない場合、そのほか「回線不通!」などと表示されてしまう場合などの原因や対処方法について詳しく確認していきましょう。
XM の MT4 が 使えない場合の対処法
とりわけ、ログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまう場合の原因や対処方法をあらかじめ理解しておくと、とてもスムーズに対応できます。
そんなXMのMT4にログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまう場合の 具体的な原因は、以下のとおりです。
- 口座の有効化がされていない
- MT4が最新バージョンにアップデートされていない
- MT4にログインするために必要なログインパスワードやサーバー情報を間違えて入力している
- 登録しているプラットフォームではないプラットホームを選択している
- デモ口座を利用できる有効期限が過ぎており、デモ口座の再申請ができていない
- 口座を凍結されてしまっている(90日以上取引を行なっていない)
XMのMT4にログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまう場合はまず、上記のような原因が考えられます。
そのため、思い当たるところがあればすぐに確認するようにし、対処を行なっていくようにしましょう。
そのほか、これらの原因に当てはまらないが、XMのMT4にログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまうケースも場合によってはあります。
また、より詳しくXMのMT4にログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまう場合の原因や対処方法を知りたい、という方は以下の関連記事を確認してみましょう。
関連記事>>>MT4が回線不通でログインできない・治らない場合の対処方法を解説!
ここまで、XMのMT4について、ダウンロード方法や使い方、ログインできない場合や動かない場合、「回線不通!」と表示されてしまう場合の原因や対処方法について詳しくお伝えしてきました。
もちろん、ここではお伝えしきれない内容も多々ありますので、 より詳しく知りたいという方は、ご紹介した関連記事をぜひ参考にしてみてください。
コメント