FXのパソコン向け取引ツールで比較
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 FXのパソコン向け取引ツールで比較 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
FX取引の高性能ツール「MT4」とは何か?その特徴や利用できる証券会社を徹底解説
MACDは、市場動向の転換点を見極める際に役立ちます。MACDは「Moving Average Convergence Divergence」の略で、一般的に「マックディー」と呼ばれます。MACDは厳密にはトレンド系のテクニカル指標ですが、MT4ではオシレーター系に分類されています。上の図の赤いラインがMACDです。基本は下から上へ上昇し、ゼロラインを上抜けすると「買い」のサイン、逆に上から下降してきてゼロラインを下抜けすると「売り」のサインと判断します。
RSIは、相場の過熱ぶりを測る指標で、「買われすぎ」「売られすぎ」を示します。通常はメインとなるチャートの下に表示され(上図)、70%以上なら買われすぎ、30%なら売られすぎと判断します。
「買われすぎ」「売られすぎ」の後はトレンドが転換しやすいため、RSIは重要です。また「市場は上昇(下降)しているのにRSIは下降(上昇)している」というような、市場のズレをみるのにも役立ちます。相場が過熱している時や、価格のトレンドに対してRSIが逆行している時はトレンドが転換しやすいため、売り・買いの局面と判断できるのです。
MT4の優れた自動売買システムの活用法
ここでは、MT4の自動売買システム「EA」の活用方法について解説します。FXの自動売買システムには「開発型」と「選択型」がありますが、MT4のEAは開発型です。開発型のEAは、取引スタイルに応じて自動売買のやり方を細かく設定できます。
開発型・自動売買システム | 選択型・自動売買システム | |
---|---|---|
特徴 | ・外部からプログラムを購入する(有料・無料)必要がある ・自動売買の設定をカスタマイズできる ・自分でプログラムを作成できる | ・証券会社などのサービスに内蔵されたシステム ・自動売買について細かい知識がなくてもOK ・売買ロジックのカスタマイズは不可 |
トレーダーのレベル | 中級〜上級 | 初級〜中級 |
EAを利用する場合は、外部からシステムを導入しなければなりません。現在配布されているEAには相当な種類があり、そこがEAの魅力ともいえます。EAの販売サイトも紹介しますので、じっくり時間をかけて自分に合うEAを探してみてください。
配布されているEAの選び方
配布されているMT4のEAは、大きく分けて「無料」と「有料」があります。必ずしも無料のものが粗悪で、有料のものが優秀というわけではありません。ただし、有料のものはサービス面で優れているものが多いのは事実です。
無料でも優秀なEAは存在します。実績を作るために、無料で配布しているケースがあるからです。一方で無料のものは口座を指定されるケースがあり、「特定の会社の口座を持っていなければ利用できない」といったEAも少なくありません。
これに対して有料のEAは長期的に実績を積んでおり、実際に使っている人も多いため安心感があります。価格は数千円〜10万円ほどと幅がありますが、「安かろう悪かろう」というわけではありません。それぞれのEAの実績を確認しつつ、自分の取引スタイルに合ったEAを選びましょう。
自らEAを作成することも
自分でEAを作ることもできますが、MQLというプログラミング言語を使用するため、はじめてだとハードルが高いかもしれません。しかし、手順そのものはシンプルです。MT4の中にある「メタエディター」からEAの作成画面に進み、後は必要な関数を入力しながらプログラミングを行うという流れです。プログラミングに関する知識は必要ですが、基本的にはパソコンとMT4があれば独自でEAの開発が可能です。
MT4のその他のメリットとは?
ここまでMT4の主な魅力をご紹介してきましたが、MT4にはこれ以外にもメリットがあります。例えば、「為替相場と同時に株式市場の動向も見たい」「出先でも利用したい」といったニーズにも対応しています。MT4は、スマホやタブレットをはじめとするモバイル端末でチャートを表示できる機能を備えています。これらを踏まえて、MT4のさらなるメリットを見ていきましょう。
為替市場以外に株式や先物のチャート表示も可能
MT4は為替専用のソフトですが、株式投資に活用することもできます。大きな視点で見れば、株式も為替も経済活動の一つです。日本株が大きく上昇すると円が売られて円安に、日本株が下落すると円高になりやすいといえます。このような為替の動きを株取引に活かすことができます。FXトレーダーの中には株式投資をする人も多く、MT4は株式市場の分析ツールの補助として活用されています。
口座が限られますが、株取引でMT4を利用できるサービスもあります。OANDA Japanでは、株価指数CFD取引を2020年6月にリリースしました。日経株価指数225やダウ30種をはじめとする米国株価指数、欧米・アジアの主要株価指数などの16銘柄がMT4で取引できる他、自動売買も可能です。
スマートフォンのアプリで利用可能
MT4は、スマートフォンでも利用できます。AndroidならGoogle Playから、iPhoneならApp Storeからアプリをダウンロードしてください。アプリがあれば移動中でも口座へのアクセスや値動きの確認、新規注文・決済ができます。
無料で使える
MT4自体は無料です。ここまででご紹介した優れた機能を含めて、MT4は購入費も維持費もかかりません。EA(自動売買システム)などの有料商材を利用するケースを除けば、費用は一切かかりません。
MT4のデメリットを確認
ここまでMT4のメリットをご紹介してきましたが、デメリットがないわけではありません。デメリットとして挙げられるのは、以下の2つです。
MT4のデメリット
- FX初心者にとっては使いこなすのが難しいこと
- MT4が使える証券会社が限られること
初心者には難しい
MT4は、機能が豊富なため、初心者にとっては難しく感じられるかもしれません。FX取引の経験が浅い人は、例えばインジケーターを選ぶ際に選択肢が多すぎると迷うでしょう。FX特有の用語に不慣れな時期は、余計に難しく感じるかもしれません。
MT4の使い方は、マニュアルを読みながら習得するよりも、実際に使いながら体感的に操作を学ぶほうが早く習得できます。とはいえ、使いこなすには慣れが必要です。PCの操作と同じで慣れるまでは苦労しますが、慣れてしまえば問題なく使いこなせるでしょう。
対応しているFX会社が少ない
実際のトレードでMT4を活用するには、MT4に対応するFX会社の口座を持つ必要があります。国内では、9社がMT4に対応しています(2019年6月現在)。MT4を使ってトレードする場合は、FX会社が限られることに注意してください。
MT4に対応しているFX口座をご紹介
MT4を利用するためには、まず対応している口座(FX会社)を選ぶ必要があります。
FX会社を選ぶ際の主なポイント
-
FXのパソコン向け取引ツールで比較
- スプレッド幅(※1)
- 通貨ペアの数
- 約定力の高さ
- サポート体制の充実度
- 最小取引単位数(少額投資が可能かどうか:目安は1,000単位以下)
- スワップポイント(※2)
- 取引ツールの機能性
どのFX会社を選んでも、MT4自体の機能性に差はないため、それ以外のポイントでFX会社を探すことになります。ここでは、MT4に対応しているFX会社の特徴を紹介します。
※1:スプレッドとは、FX取引におけるレート差によって発生する手数料のこと。スプレッドの幅が狭いほど取引手数料が安く、取引コストを抑えられます。
※2:スワップポイントとは、2つの通貨の金利差によって得られる利益のこと。低金利の通貨を売り、高金利の通貨を買うと、その金利差が金銭的利益として付与されます。そのポジションを持ち続ける限り毎日利益を得られる、FX特有の仕組みです。
外貨ex byGMO
「外貨ex byGMO」は、手数料が低いなどFX初心者にとって取引をはじめやすいFX会社です。スプレッドは0.2銭と国内最狭クラス、しかも手数料の多くは無料となっています。外貨での入出金と取引コストを除けば、口座開設手数料や入出金手数料、ロスカット手数料などは一切不要で、余計な出費がありません。また、初心者にとってはありがたい24時間対応の電話サポートがあります。
取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 公式サイトURL |
---|---|---|---|
1,000通貨 | 24種類 | 0.2銭 | https://www.gaikaex.com/ |
「FXTF」は、MT4が利用できるFX会社としてよく知られています。最大の特徴はスプレッドで、ドル円で0.1銭、ユーロ円では0.3銭と国内最狭水準です。また、システム稼働率99%という約定力の高さも魅力です。約定力が低いと注文が殺到した時に売買が成立せず約定拒否となりますが、FXTFではそのようなリスクが抑えられています。ただし、FXTFではスキャルピング(超短期売買)が禁止されているため、短期売買をしたい方にはおすすめできませんので、注意してください。
取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 公式サイトURL |
---|---|---|---|
1,000通貨 | 30種類 | 0.1銭 | https://www.fxtrade.co.jp/ |
OANDA JAPAN
「OANDA JAPAN」は世界7ヵ国にオフィスを持つグローバル企業であり、安定した約定力から高く評価されています。69種類と非常に多くの通貨ペアを提供しているため、さまざまな通貨ペアを駆使して利益を狙うトレーダーにおすすめのFX会社です。
取引単位 | 通貨ペア | ドル円スプレッド | 公式サイトURL |
---|---|---|---|
1,000通貨 | FXのパソコン向け取引ツールで比較69種類 | 0.4銭 | https://www.oanda.jp/ |
MT4利用開始の流れ
- MT4に対応しているFX会社で口座を開設する
- FX会社のホームページからMT4をダウンロードする
- 口座開設時に発行されたIDとパスワードを使ってMT4にログインする
MT4で成果を出す方法
MT4を使いこなし、FXで成果を出す秘訣は何といっても「操作に慣れること」です。MT4は拡張性が高い(=機能が豊富)で、それを最大限に活かすには実際に使ってみるのが近道です。
使い慣れないうちは操作に手こずり損失を出してしまうこともあるので、まずは少額から始めることをおすすめします。徐々に使う機会を増やして、MT4の操作に慣れましょう。ちなみに、MT4に対応しているFX会社の多くがデモ口座を提供しています。デモ口座を利用してデモトレードを行い、MT4の操作を練習しておくのもおすすめです(※)。
※デモ口座(デモトレード)とは、FXトレードの練習ができるトレーニング環境のこと。架空の資金を使って取引をシミュレーションできるため、損失が出たとしても実際にお金を失うことはありません。デモ口座は、FX取引やMT4の操作に慣れるためのツールとして活用できます。ただし、FX会社ごとにデモ口座が使える期間が決められており、その期間が終わるとデモ口座およびMT4は使えなくなります。デモ期間が終わった後に再びデモ口座を使うためには再申請が必要です。
FXを実際に始めるには?
- FX会社を選び、該当する会社のホームページで口座開設を申し込む
- 必要書類を提出する
- 審査(即日〜3営業日程度)
- 本人確認コードを受け取る(=口座の利用許可)
- 自分の口座にログインして取引を始める
ただし、2の必要書類は事前に用意しておく必要があります。口座開設では、以下の書類が必要です。
口座開設に必要な書類
本人確認書類として使えるもの (いずれか1点あれば可) |
---|
・運転免許証 ・健康保険証 ・マイナンバーカード ・住民基本台帳カード ・住民票(コピー) ・印鑑登録証明書 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・パスポート |
MT4のダウンロード・申請手順
MT4のダウンロードからインストールまでの手順は、どのFX会社でもほぼ同じです。
申請手順のStep
- ログインページでIDとパスワードを入力し、ログインする。
- MT4のダウンロード(またはインストール)ボタンをクリックする。
- MT4セットアップが表示されたら「実行」をクリックする。
- 同意書画面が表示されたら「同意します」にチェックを入れて、「次へ」ボタンをクリックする。
- 自動でインストールが開始される。
- インストールが完了するとMT4のログイン画面が表示されるので、通常口座のログインIDとパスワードを入力する。
MT4はMetaQuotes社の公式ホームページでもインストールできますが、そもそもFX会社の口座を持っていなければ取引できません。そのため、口座のあるFX会社のホームページからMT4をインストールすることをおすすめします。
MT4についてよくある質問
最後に記事のまとめを兼ねて、MT4に関する基本的なFAQをご紹介します。
MT4を使っていると分析ツールの設定方法や操作方法、ダウンロード時のトラブルなど、さまざま疑問や問題が生じることがあります。具体的な質問とその回答は、各社のFAQコーナーに記載されていますのでチェックしておきましょう。また、ほとんどのFX会社には電話やチャット、メールなどのサポート体制がありますので、そちらを利用して疑問を解決していきましょう。
Q.MT4(MetaTrader4)とはどういうものですか?
A.MT4は、ロシアのMetaQuotes社が開発したFX取引のプラットフォームです。使い勝手のよいチャートと、豊富なインジケーターを利用できます。MT4では、EA(自動売買システム)によるシステムトレード機能の他、プロレベルの高度なテクニカル分析も利用可能です。
Q.どうやってMT4を利用すればよいですか?
A.MT4を利用するためには、MT4に対応しているFX会社の口座を持っている必要があります。まだ口座を持っていない場合は、口座開設を行いましょう。すでに口座をもっている場合は、FX会社の公式ホームページからMT4をインストールしてください。ただし、MT4に対応していないFX会社もあるため、まずは自分の口座がMT4に対応しているかどうか確認しましょう。
FXのパソコン向け取引ツールで比較
日本株取引専用Android・iPhone用アプリ
シンプルな操作性で発注画面はワンタップで遷移できるなどデイトレーダーを含め中上級者の方にもおススメのAndroid・iPhone用アプリです。
発注機能以外にも、国内主要指標やニュース、国内株式の銘柄情報、複数気配、チャート、各種ランキング機能など多彩な情報収集機能を備えており、分析機能も充実しています。
あらかじめ設定した銘柄の株価を通知する「アラート機能」なども搭載しています。
表計算ソフトExcel上で利用できるアドオンツール
Excel2016や64ビット版Excelにも対応しています。
マーケット情報や株価情報などをリアルタイムで取得してExcel上に表示するだけでなく、情報の加工や発注まで行えるため、システムトレードへの応用も可能です。
様々なサンプルファイルを用意しています。さらに、質問掲示板「岡三RSS集いの広場」を利用すれば、ユーザー同士で情報交換を行う事ができます。
「岡三ネットトレーダースマホF」は、先物・オプション取引専用のiPhone・iPad・Android用高機能アプリです。PCツールとほぼ同等の機能をスマホアプリで実現しました。
「スピード注文」や「板発注」など豊富な注文機能や、多彩なテクニカルチャートを搭載。お客さまに定評のある 「時事通信」を外出先でも確認いただけます。
場所を選ばず、いつでも先物・オプション取引をすることが可能です。
「岡三ネットトレーダースマホF for iPad」は、岡三ネットトレーダーシリーズとほぼ同等の機能を搭載した「岡三ネットトレーダースマホF」の機能をタブレットで実現しました。特に、タブレットの大画面と使い勝手の良さを最大限に生かした業界初の先物・OP取引専用のiPadアプリです。
小次郎講師推奨の 「大循環移動平均線」 と 「大循環MACD」 が使えます!
岡三オンラインFX(くりっく365)専用iPhone・Androidアプリ FXのパソコン向け取引ツールで比較
岡三オンラインFX スマートフォンアプリは、豊富な注文機能、多彩なリアルタイムチャート、最新のマーケット情報など、PC環境に勝るとも劣らない機能を搭載。スマートフォンならではの場所を選ばない機動性と直感的な操作性で、お取引チャンスを大きく広げます。
岡三オンラインFX(くりっく365)専用iPadアプリ
iPadならではの大画面を最大限に活かしたFXトレーディングアプリです。
レート、チャート、ニュースなどのお取引に必要な情報を一画面に集約しているので、マーケットの状況を一目で把握しながら、スムーズなお取引が可能です。
Microsoft Excelを利用してリアルタイムでの情報取得から取引まで行えるアドインツールです。為替レートなどをリアルタイムで取得する関数や、発注のための関数などをExcelに追加することで、Excel上でマーケット情報の表示や各種注文が可能となります。
さらに、使い慣れた「if」や「vlookup」といった関数と組み合わせることで、さまざまな条件に沿った情報の加工や発注も行えます。自分なりの条件でシステムトレードに応用することも可能です。
取引に役立つ情報を一画面に集約
為替情報ツール「e-profit FX」は、リアルタイムの為替相場情報、複数の分析チャート、市況、統計データなどを1画面で同時にご覧いただける高機能な情報分析ツールです。「岡三オンラインFX」に口座を開設されているお客さまは、無料でご利用いただけます。
提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
岡三アクティブFX専用 高機能トレーディングツール
自由な画面レイアウトやワンクリック注文などの豊富な注文機能、さらにチャート上から発注やポジション管理ができる高機能チャートなど多機能でありながら、シンプルな操作性とスピーディーなお取引を可能にいたしました。
岡三アクティブFX専用 WEB版トレーディングツール
専用のアプリをインストールする必要が無く、Webブラウザから手軽にご利用いただける、スタンダードな取引ツールです。
シンプルさを重視し、どなたでも簡単に操作いただけるよう、あえて複雑な機能や設定を省略した取引ツールは、はじめての方からアクティブトレーダーまで、様々なお客さまのニーズにお応えします。
岡三アクティブFX専用 iPhone・Androidアプリ
豊富な注文機能、多彩なリアルタイムチャート、最新のマーケット情報のリアル配信など、PC環境に勝るとも劣らない機能性と利便性を備え、スマートフォンならではの直感的な操作で、お客さまのお取引チャンスを大きく広げます。
岡三アクティブFX専用 iPadアプリ
iPadならではの大画面を最大限に活かしたFXトレーディングアプリです。
お取引スタイルに合わせて、口座状況が一目で確認できる「オールラウンド型」、クイック注文を搭載した「スピード注文型」の2種類の取引画面をご用意しました。
最大4画面まで分割表示できるチャートは、豊富なテクニカルや足種を搭載し、相場のトレンド分析をサポートします。
FitScryptとは?ゲームの概要や将来性を徹底解説|FITトークンの稼ぎ方は?
引用:公式サイト
FitScryptでは、ジムでの運動時間に応じて報酬を得ることができます。
2022年現在、STEPNを始めとするMove-to-earnのプロジェクトが多数登場していますが、いずれも歩く、走る時間や速さを元に報酬を得る仕組みです。
したがって、有酸素運動は報酬に変えられますが、ジムでの筋力トレーニングは対象外でした。
一方、FitScryptは、ジムでの運動に特化したプロジェクトです。
ユーザー自身が30分、もしくは1時間のどちらかを選び、時間に応じて$FITトークンを獲得することが可能です。
歩く、走るよりもジムでの運動が好きな方や、ジムでの筋トレが続きにくい、という方には、 報酬獲得という新たなモチベーションが生まれ、ジム通いがより習慣化しやすくなる でしょう。
アプリが周囲のジムを自動検索
FitScryptは、アプリが周囲のジムを自動検索する機能 を持っています。
地図はGoogle mapと連携しており、自分の現在位置から1km、3km、5kmと範囲を選択した上で、その範囲内のジムが表示されます。
また、Geofencing(ジオフェンス)機能により、ユーザーが選択したジム内に入ったかどうかを探知できます。
よって、ユーザーがジムに入場した状態で初めて報酬を稼ぐことができ、不正を防止できるのです。
Auto-Mine(オートマイン)機能
引用:公式サイト
FitScryptのアプリには、自動的にマイニングをする機能があり、アプリ内で不労所得を得ることもできます。
通常、不労所得を得るためのマイニングやステーキングは、トークンを別なウォレットや取引所に送金することが求められます。
ただ、その送金には一定の知識が必要となり、仮想通貨取引が初心者の方には垣根が高い、と思われる方もいるでしょう。
一方 FitScryptは、アプリ内のオートマインボタンをクリックするだけで、すぐにマイニングが開始 できるのです。
この狙いとして、開発者は、初心者の方にとって、仮想通貨やWeb3.0に触れ合うの入り口となるようなプロジェクトを目指している、と述べています。
このように、ジムでの運動で報酬を得るという、新しいコンセプトのプロジェクトであるFitScryptは、アプリとトークンの$FITどちらも既にリリースされています。
iOS、Android、どちらも利用可能なので、今日からジムでの運動で$FITトークンを入手できます。
一方、 上記のマイニング機能を使ってより多くの$FITトークンを稼ぎたいと思われる方は、PancakeSwap(パンケーキスワップ)で入手 ができます。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)への送金の際、 お手元の日本円を換金されたいという方は、LINE BITMAXなどの国内取引所をチェックしてみると良い でしょう。
FitScryptの始め方
続いて、FitScryptの始め方を見ていきましょう。
前述の通り、アプリは手軽に入手ができますので、ここでは $FITトークンの入手方法について解説 FXのパソコン向け取引ツールで比較 していきます。
国内取引所と海外取引所のアカウント、分散型取引所のPancakeSwap(パンケーキスワップ)、そしてWeb3.0ウォレットのメタマスクの4つを利用することで取引できます。
メタマスクは、ダウンロード無料、かつ日本語対応していますので、まだお持ちでない方はダウンロードだけでもされると、$FITトークンだけではなく、今後様々なトークンを取引される際に便利です。
3つを全て一つのアカウントで利用可能ですが、ここではパソコン用のGooogle Chrome向け拡張アプリを用いて解説します。
国内取引所、海外取引所それぞれのアカウント、メタマスクが用意できたら、送金準備完了です。
尚、海外取引所については、どの取引所でも利用可能ですが、$FITはBEP20トークンであるため、バイナンスを利用されるとスムーズかつ手数料を抑えられるでしょう。
具体的な手順は以下の 6つ です。
- 国内取引所LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換
- XRP(リップル)を、LINE BITMAXから海外取引所バイナンスに送金
- バイナンスで、XRP(リップル)をBUSD(バイナンスUSD)に交換
- BUSDを、バイナンスからWeb3.0ウォレットのメタマスクに送金
- メタマスクを、分散型取引所PancakeSwap(FXのパソコン向け取引ツールで比較 パンケーキスワップ)に接続する
- PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSD(バイナンスUSD)を$FITトークンに交換
国内取引所LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換
まずは、お手元の日本円を仮想通貨に変えましょう。
ここでは、送金手数料を安く抑えられるXRP(リップル)を選択します。
XRP(リップル)を、LINE BITMAXから海外取引所バイナンスに送金
XRP(リップル)を入手したら、次に海外取引所バイナンスへの送金を行いましょう。
バイナンスのウォレットより、XRP(リップル)入金アドレスをコピーしてから、LINE BITMAXの送金画面に貼り付けた上で、送金を実行しましょう。
この時、LINE BITMAXでは「送金(Withdraw)」、バイナンスでは「入金(Deposit)」となることに留意して下さい。
バイナンスで、XRP(リップル)をBUSD(バイナンスUSD)に交換
バイナンスのウォレットにXRP(FXのパソコン向け取引ツールで比較 リップル)が着金したら、 BUSD(バイナンスUSD)に交換 しましょう。
BUSD(バイナンスUSD)は、世界最大の仮想通貨取引所バイナンスが発行するステーブルコインで、米ドルに価値が限りなく一致しています。
バイナンスを利用すれば、XRP/BUSDの現物市場を活用して、XRP(リップル)からBUSDを直接交換できます。
もしその他の海外取引所を利用されたい場合は、USDT、USDCなど他のステーブルコインに変えた上で、BUSDの入手をしましょう。
BUSD(バイナンスUSD)を、バイナンスからWeb3.0ウォレットのメタマスクに送金
BUSD(バイナンスUSD)の入手完了後は、メタマスクへの送金を行います。
まず最初に、メタマスクを起動させご自身が設定したパスワード入力の上、ログインをしましょう。
メタマスクが立ち上がった後、画面上部のネットワーク名を変更して下さい。
今回はBUSDを転送するので、「BNBチェーン(表示ではBSCチェーン)」を選択しましょう。
次に、上部のアカウント名が表示箇所にマウスポインタを移動、クリックし、「クリップボードにコピー」をして下さい。
これにて、メタマスクのウォレットアドレスコピーが完了です。
コピー完了の後、バイナンスのウォレット画面に表示されている送金画面から、アドレス入力欄を探し、貼り付けて下さい。
送金実行ボタンを押したら、BUSD(バイナンスUSD)がバイナンスからメタマスクに送金されます。
尚、送金速度については、ネットワークの混雑状況次第ですが、BNBチェーンの理論値ではTPS(Transaction Per Second、1秒あたりの取引得度)が3秒なので、混雑していなければすぐに着金します。
メタマスクを、分散型取引所PancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続
次に、 メタマスクを、分散型取引所のPancakeSwap(パンケーキスワップ)FXのパソコン向け取引ツールで比較 に接続 しましょう。
最初に、PancakeSwap(パンケーキスワップ)トップ画面右上にある「Connect wallet」をクリックします。
引用:PancakeSwap
その後、ウォレット選択画面でメタマスクを選んで下さい。
引用:PancakeSwap
続いて、表示されるメタマスクのポップアップ画面に、パスワードを入力して下さい。
入力後、メタマスクがPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続完了となります。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSD(バイナンスUSD)を$FITトークンに交換
最後に、いよいよ BUSDを$FITトークンに交換 します。
まず、PancakeSwap(パンケーキスワップ)の画面上部にある「Trade」にマウスを移してください。
引用:PancakeSwap
その中から「Swap」を選択すると、画面が切り替わり、右側に2つの通貨の交換画面が表示されます。
通貨選択の際、上部で「BUSD」、下部で「FitScrypt」を選択して下さい。
この時、 FITとだけ入力すると他のトークンも表示されることにご注意下さい。 FXのパソコン向け取引ツールで比較 FXのパソコン向け取引ツールで比較
FitScryptと入力すると、 誤って異なるトークンを選択せずに済む でしょう。
引用:PancakeSwap
FITを選んだ後、表示される 「Select a Token」の画面上で、エメラルド色のImportボタンをクリックすればトークン取引が可能となります。
引用:PancakeSwap
そして、枚数を入力の上でSwapボタンをクリックして下さい
メタマスク上のFITトークン枚数に反映されたら、これにて$FITトークンの入手が完了となります。
FitScryptの稼ぎ方・遊び方
続いて、FitScryptで稼ぎ方・遊び方を見ていきましょう。
- ジムで筋トレをして、$FITトークンを獲得する
- Auto-Mine(オートマイン)機能で$FITトークンを増やす
- レベルアップをして、獲得できる$FITトークン枚数を増やす
ジムで筋トレをして、$FITトークンを獲得する
FitScryptの最も基本的な遊び方は、ジムで筋トレをして$FITトークンを獲得すること です。
まずアプリを起動させ、運動時間を30分か60分、どちらかを選択します。
その後、アプリ上の地図から近くのジムを探し、ジムに入場したらSession Startを選び、運動を開始して下さい。
30分だと50枚、60分だと100枚の$FITトークンを得られます。
Auto-Mine(オートマイン)機能で$FITトークンを増やす
入手した$FITトークンは、前述のAuto-Mine(オートマイン)機能で枚数を増やすこともできます。
もしFitScryptのアプリ内に$FITトークンを保有していれば、アプリ内でAuto-MineボタンをOnにするだけで自動的にマイニングが始められます。
マイニングに費用はかからないので、保有しているトークンは全てマイニングに当てても損は無いでしょう。
レベルアップをして、獲得できる$FITトークン枚数を増やす
FitScryptでは、プレイヤー自身のレベルを上げることで、運動で獲得できるトークン枚数を増やすこともできます。
アプリのダウンロード当初はLevel 0からスタートします。
次のLevel 1にアップするには、下記画面右上に表示されている通り、500,000枚の$FITトークンが求められます。
運動だけで稼ごうとすると5,000時間で到達する計算となり、1時間の運動を1日2回行ったとしても250日、つまり8ヶ月超の膨大な時間が掛かります。
よって、 毎日の運動で稼げる枚数を増やしたい方は、別に$FITトークンを入手する方が、圧倒的に効率が良い でしょう。
FitScryptを始めるならLINE BITMAX

名称 | LINE BITMAX |
現物取引(銘柄数) | BTC(ビットコイン) ETH(イーサリアム) XRP(リップル) BCH(ビットコインキャッシュ) LTC(ライトコイン) LN(リンク) |
レバレッジ取引 | 非対応 |
最小取引数量 | 1円相当額より可 |
入金手数料 | 無料 |
売買手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Payを利用:110円(税込) 銀行口座を利用:400円(税込) |
取引ツール | パソコン・ネットブラウザ:○ スマホアプリ:○(LINEアプリに一体化) |
公式サイト | LINE BITMAX公式サイト |
関連記事 | LINE BITMAXの評判 |
LINE BITMAXは、「かんたん」「安心」「やさしい」事で人気を集めている、国内取引所です。
メッセージアプリLINEの強みを活かしたLINEアプリ内からの取引が可能なので、専用アプリをダウンロードすることなく仮想通貨の入手ができます。
仮想通貨取引初心者の方はもちろんのこと、スマートフォンでもストレスなく取引できるアカウントを一つ持っておきたい、という方に最適な取引所です。
FitScryptのよくある質問
最後に、FitScryptのよくある質問を見ていきましょう。
$FITの発行枚数は何枚ですか
1,000億枚です。
時間と共に価値が上昇していくデフレーショントークンとして設計されています。
$FITの現在価格はいくらですか
0.00000578 USDです。
ロードマップはありますか
引用:公式サイト
公式サイトに掲載されて おり、全部でPhaseが3つに分かれています。
現在がどのPhaseかは記載がありませんが、タスクの達成状況を見るとPhase1に位置していると予想できます。
FitScryptのまとめ
今回は、FitScryptの特徴や始め方、遊び方について解説してきました。
- FitScryptは、ジムでの運動で仮想通貨を獲得できるプロジェクト
- 付近のジムでの30分、もしくは60分の運動時間に応じて、$FITトークンを稼ぐ
- 運動で稼いだ$FITトークンは、アプリ内のAuto-Mine(オートマイン)機能で枚数を増やすこともできる
- iOSかAndroidのアプリをダウンロードをすれば、すぐに始められる
- $FITトークンは、PancakeSwap(パンケーキスワップ)で入手可能
- 現在の価格はトークン価格はかなり低いが、将来性に期待するなら割安と見ることもできる。
他のMove-to-earnとは違い、ジムでの運動で仮想通貨を得られるFitScryptは、Move-to-earnと並行利用したい、もしくは有酸素運動は遠慮したいが筋トレは好き、というユーザーには相性の良いプロジェクトと言えるでしょう。
そんなFitScryptをプレイしてみたいという方は、 記事内で解説した通り、アプリをダウンロードの上、$FITトークンを入手することで一気にレベルアップができ、ジムでの運動で稼げる通貨の量をアップ させることができます。
トークン入手をしてみたい、という方は、国内取引所LINE BITMAXでアカウント作成の上、海外取引所、メタマスク、そしてPancakeSwap(パンケーキスワップ)を活用して取引をしてみて下さい。
【仮想通貨】SleepFutureとは?プロジェクトの概要や特徴、始め方を徹底解説!
引用: ホワイトペーパー
SleepFutureでは、独自のアプリで睡眠の質を測り、そのスコアに応じて$SLEEPEEトークンを獲得 できます。
アプリのローンチは2022年12月に予定 されており、 課金無し、有りどちらでもプレイできる ことも特徴です。
もしFree-to-Play(課金なし)の場合、睡眠のスコアが100%で2.0USDT分の$SLEEPEEトークンを得られ、以下の条件を満たすことで獲得できるトークン量を増やすことができます。
- XP(経験値)に応じて得られるシークレットボックスを使い、一晩につき100%まで獲得トークンをブースト
- NFTのアクティベートにより、一晩で得られる$SLEEPEEトークンが最大10.0USDT分までアップ
- NFTのレア度(Normal, Premium, Legendaryの3段階)により、10〜100%まで獲得トークン数をブースト
- 最大3NFTまで保有することで、獲得トークン数をブースト
無料で気軽に始められるほか、課金によって質の高い睡眠を目指すことで得られるトークン量も増えるといった、 初級・上級どちらのユーザーも楽しめる仕様 と言えるでしょう。
睡眠での健康増進を目指したプラットフォーム
引用: ホワイトペーパー
SleepFutureは、Sleep-to-Earnだけではなく、 FXのパソコン向け取引ツールで比較 睡眠を改善することでより健康になるための仕組みを持った、総合的なプラットフォーム であることも特徴です。
睡眠の質を測るアプリSleepeeだけではなく、以下の 5つ がカギとなる機能です。
- SleepTown(オフラインの寝具販売ショップ)
- Sleepee Store(O2O(Online to Offline)の、睡眠改善のデバイスやサプリメント販売ショップ)
- SleepEdu(睡眠やライフスタイルにまつわるオンラインコース)
- SleepDoctor(SleepFutureやパートナーの医者による診断)
- SleepCloud(ビッグデータやAIを活用した、R&D目的のデータ収集)
また、ホワイトペーパーによると、このような機能を活かして、自身のエコシステムだけではなく、各パートナーとの提携も計画されています。
引用: ホワイトペーパー
SleepFutureは、Sleep-to-Earnでトークンを獲得するだけではなく、 オンライン・オフライン問わず、自身の睡眠の質を向上させるサービスが全て含まれた、拡張性のあるプラットフォーム と言えるでしょう。
ユーティリティトークン$SLEEPEEを持つ
引用:公式サイト
SleepFutureでは、 $SLEEPEE(スリーピー)をユーティリティトークンとして使われます。
上述のSleep-to-Earnで獲得した後、毎日の獲得トークンを増やすブーストに利用できるだけではなく、SleepFutureの運営への参加や、オフラインショップであるSleepTown開発の投票も行うことができます
また、2022年5月16日に海外取引所BitmartとBitforexの2ヶ所に上場を果たしたので、現在は直接トークンを入手することも可能です。
尚、本記事執筆時点では、0.07USD前後で取引されています。
もし今から$SLEEPEEトークンを入手したいという方は、海外取引所でのスムーズな取引のため、国内取引所のアカウントを用意すると良いでしょう。
LINE BITMAXなら、スマートフォンから本人確認が完結 するため、すぐに取引をしたい、携帯でも使いやすい取引所アカウントを持っておきたい、という方に最適です。
SleepFutureの始め方
本記事執筆時点でアプリはリリース前ですが、$SLEEPEEトークンの入手が可能です。
国内取引所、海外取引所、そしてWeb3.0ウォレットのメタマスクの3つを用意すれば、取引できます。
メタマスクに関しては、ダウンロード無料、日本語対応していますので、まだ利用されていない方は、ダウンロードだけでもされると良いでしょう。
国内取引所と海外取引所のアカウント、メタマスクが準備できたら、送金を行いましょう。
尚、海外取引所はお好きなアカウントを利用可能ですが、バイナンスを利用するとスムーズです。
具体的な手順は以下の 6つ です。
- LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換する
- XRP(リップル)を、LINE BITMAXからバイナンスに送金する
- バイナンスで、XRP(リップル)をBUSDに交換する FXのパソコン向け取引ツールで比較
- BUSDを、バイナンスからメタマスクに送金する
- メタマスクをPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続する
- PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSDを$SLEEPEEトークンに交換する
LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換する
最初の取引としては、お手元の日本円を仮想通貨に変えることです。
仮想通貨の種類は、ご自身の国内取引所と海外取引所どちらにも取り扱いがある事が条件ですが、送金手数料を安く抑えるにはXRP(リップル)を利用すると良いでしょう。
因みに、XRP(リップル)は、上場通貨の種類を6つに絞っている国内取引所、LINE BITMAXでも取り扱われています。
送金方法もわかりやすく解説されており、実際の送金時もLINEアプリから実行できるので大変便利です
XRP(リップル)を、LINE FXのパソコン向け取引ツールで比較 BITMAXからバイナンスに送金する
XRP(リップル)の入手が完了したら、バイナンスへ送金を行いましょう。
バイナンスのウォレットから、XRP(リップル)の入金アドレスをコピーした後、LINE BITMAXの送金画面に貼り付け、送金して下さい。
バイナンスで、XRP(リップル)をBUSDに交換する
バイナンスのウォレットに、XRP(リップル)の着金が確認できたら、BUSDに交換しましょう。
BUSD(バイナンスUSD)は、取引総額が世界でトップの仮想通貨取引所、バイナンスが発行するステーブルコインで、米ドルに価値がペッグしています。
今回、海外取引所としてバイナンスを紹介した理由は、XRP(リップル)からBUSDを直接交換できるからです。
もし、その他の海外取引所を利用される際は、XRP(リップル)からUSDT, USDCなどの他のステーブルコインに変えてから、BUSDの入手が可能です。
BUSDを、バイナンスからメタマスクに送金する
BUSDの入手が完了したら、メタマスクへ送金を行います。
まずはメタマスクに、ご自身が設定したパスワードを入力し、ログインをして下さい。
メタマスクが立ち上がったら、画面上部のネットワーク名を確認して下さい。
今回はBUSDを転送するので、「BNBチェーン(表示ではBSCチェーン)」となっている事をチェックして下さい。
続いて、上部のアカウント名が表示されている箇所にマウスポインタを移動させて、「クリップボードにコピー」して下さい。
これで、メタマスクのウォレットアドレスがコピーされた事になります。
コピー完了の後、バイナンス送金画面上のアドレス入力欄に貼り付けて、送金実行ボタンを押して下さい。
送金速度に関しては、ネットワークの混雑状況次第ですが、BNBチェーンの理論TPS(Transaction Per Second、1秒あたりの取引得度)の値は3秒なので、通常すぐに着金します。
メタマスクをPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続する
続いて、 メタマスクを、分散型取引所のPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続 して下さい。
接続方法は、まずPancakeSwap(パンケーキスワップ)トップ画面右上にある「Connect wallet」をクリックします。
FXのパソコン向け取引ツールで比較 引用:PancakeSwap
その後、接続するウォレットの選択画面でメタマスクを選びます。
引用:PancakeSwap
次に、画面右上に表示されるメタマスクのポップアップ画面に、パスワードを入力します。
これにて、メタマスクが、PancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続されました。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSDを$SLEEPEEトークンに交換する
最後に、 BUSDを$SLEEPEEトークンに交換 しましょう。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の画面上部にある「Trade」にマウスを移すと、いくつか機能が表示されます。
引用:PancakeSwap
その中から、「Swap」を選択して下さい。
すると、画面が切り替わり、右側に交換画面が表示されますので、2つの通貨を選択する際、上の交換元通貨として「BUSD」、下の交換先通貨として「SLEEPEE」を選択して下さい。
引用:PancakeSwap
SLEEPEEを選んだら表示される 、「Select a Token」の画面上からSLEEPEEを見つけ、エメラルド色のImportボタンをクリックすることで、トークンの入手が可能になります。
引用:PancakeSwap
その後、金額を入力の上、Swapボタンをクリックしましょう。
これにて、$SLEEPEEトークンの入手完了です。
SleepFutureの稼ぎ方・遊び方
次に、SleepFutureの稼ぎ方・遊び方を見ていきましょう。
最も基本となるプレイ方法はSleep-to-Earnの名の通り「寝て稼ぐ」ことです
ここでは、「寝て稼ぐ」以外の 3つ の稼ぎ方・遊び方をご紹介します。
$SLEEPEEトークンを獲得し、将来高値で手放す
今から$SLEEPEEトークンを入手し、将来の値上がり時に手放すことで、値上がり分を利益として獲得 できる見込みがあります。
本記事執筆時点で、Bitmartでは0.07USDT前後、PancakeSwap(パンケーキスワップ)でも0.07BUSD前後で取引されています。
SleepFutureの将来性に期待ができ、現在価格が割安だと判断される方は、この機会にチェックしてみると良いでしょう。
早期にNFTを入手し、将来高値で手放す
SleepFutureのNFTを、早い段階で入手の上、将来の売却益を狙う こともできます。
2022年3月にホワイトリスト向けのNFT販売は終了してしまいましたが、ホワイトペーパーのロードマップによると、 2022年6月と9月の2回、追加販売が予定 されています。
引用:公式サイト
前述の通り、NFTの機能としては、アクティベートすることでSleep-to-Earnで得られるトークン枚数を増やすことです。
よって、 将来的にSleepFutureをプレイする人が増えると予測される方は、NFTを販売価格で手に入れ、アプリがリリースされる2022年12月以降の売却を狙うと、利益を得られる可能性があると言える でしょう。
ステーキングで$SLEEPEEトークンを増やす
獲得した$SLEEPEEトークンをステーキングで増やすことで、利益を出せる見込みがあります。
SleepFutureの独自ウォレット上に実装予定のステーキング機能は、アプリのリリース時期と同じ、2022年12月にローンチ予定です。
また、運営側も「すぐに大きく稼ぎたいなら、SleepFutureはオススメしない」と述べているため、獲得した$SLEEPEEトークンをすぐに現金化するのではなく、貯めて増やすステーキングは運営の意図に沿った稼ぎ方と言えるでしょう。
”Tbh, if you are looking for a quick way to make lots of money, then SleepFuture is not for you. There’s more play-to-earn projects out there.”
正直なところ、もし多額のお金を速く稼ぐ方法を探しているなら、SleepFutureは合っていません。他にもPlay-to-Earnゲームのプロジェクトがあります。
引用:ホワイトペーパー
このように、Sleep-to-Earnを通じてトークンを増やしていくことが基本的な遊び方ですが、今から$SLEEPEEトークンとNFTを活用することで、稼ぎを増やすことができると考えられています。
SleepFutureを始めるならLINE BITMAX

名称 | LINE BITMAX |
現物取引(銘柄数) | BTC(ビットコイン) ETH(イーサリアム) XRP(リップル) BCH(ビットコインキャッシュ) LTC(ライトコイン) LN(リンク) |
レバレッジ取引 | 非対応 |
最小取引数量 | 1円相当額より可 |
入金手数料 | 無料 |
売買手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Payを利用:110円(税込) 銀行口座を利用:400円(税込) |
取引ツール | パソコン・ネットブラウザ:○ スマホアプリ:○(LINEアプリに一体化) |
公式サイト | LINE BITMAX公式サイト |
関連記事 | LINE BITMAXの評判 |
LINE BITMAXは、国内でも人気の、「かんたん」「安心」「やさしい」の3つが合言葉の取引所です。
特に使いやすいインターフェースへの評価が高く、専用アプリをダウンロードすることなく、LINEアプリ内から取引画面が起動できます
また、取引開始時の面倒な本人確認もスマートフォンだけで完了できることも魅力です。
仮想通貨取引が初めての方、スマホのアプリから気軽に取引できるアカウントを持っておきたいという場合には、満足度が高い取引所です。
コメント