パラボリックSARって何なの?詳しい人、教えて!
第 2 位
第 5 位
パラボリックSARってなんなの?詳しい人、教えて!
SARを略してパラボリック(Parabolic)と呼ばれることもあります。または短縮してPSARと呼ばれたりします。
ローソク足の上下にドット(点)が連なって表示されているインジケーター、これがパラボリックSARです。FX初心者でも、なんとなくこの連続するドットがトレンドの方向を示している…ってことは理解できるはず。
基本はトレンドフォロー系のインジケーターとして活用されることが多いのですが、SARの特性を生かしてトレーリングストップに使うユーザーもいますね。
パラボリックSARの提唱者は、J.W.ワイルダー
パラボリック(Parabolic)の提唱者はJohn Welles Wilder.Jr(J.W.ワイルダー)です。彼が1978年に著した『New Concepts in Technical Trading Systems』でパラボリックの概念を唱えました。
New Concepts in Technical Trading Systems
第2章 THE PARABOLIC TIME/PRICE SYSTEMにて12ページにわたって解説されています。
THE PARABOLIC TIME/PRICE SYSTEM
Parabolic(パラボリック)は” 放物線”という意味
Parabolic(パラボリック)は英語ですが、その意味は” 放物線状の…”という形容詞です。ワイルダーはテクニカル名の由来を次のように説明しています。
The Parabolic Time/Price System derives its name from the fact that when charted, the pattern formed by the stops resembles a parabola, or if you will, a French Curve.
引用:New Concepts in Technical Trading FXのパラボリックSARとは Systems
”パラボリックタイム/プライスシステムの名前は、チャート化されたときに、ストップによって形成されるパターンが放物線(parabola)、または雲形定規(くもがたじょうぎ=French Curve)に似ているという事実に由来している。”FXのパラボリックSARとは
【2022年5月版】優位性の高いFX商材 Best5
第 2 位
第 5 位
パラボリックSARが示すドット(点=SAR)は何を示しているのか?
Parabolic(パラボリック)の後半にくっつくSARは、Stop and Reverseの頭文字をつなげたもの。
S top
A nd
R everse
SAR(Stop and Reverse)も、もちろんJ.W.ワイルダーが命名したワードです。
This system is a true reversal system; that is, every stop point is also a reverse point.We will therefore call each stop point a SAR, which stands for Stop and Reverse.
引用:New FXのパラボリックSARとは Concepts in Technical Trading Systems
インジケーターが描写するドット(点)がSAR(Stop and Reverse)であり、このSARが放物線状に連なるから、Parabolic FXのパラボリックSARとは SARなのですね。
”Parabolic SAR”はトレンドの方向性と価格の”潜在的な転換ポイント”を判断するために考案された指標
Parabolic SARは、トレンドの方向性と価格の”潜在的な転換ポイント”を判断するために考案された指標です。
- ローソク足の下にドット…上昇トレンド
- ローソク足の上にドット…下降トレンド
そしてドット(=SAR)の反転は、トレンドの潜在的な変化(相場転換)を暗示するわけですね。
SAR(点)は時間とともに徐々に”加速”しているぞ!
このドット(=SAR)の動きにも特徴があります。例えばレートが上昇したとします。ドット(=SAR)も上昇しますが、最初はゆっくりと上昇し、トレンドの勢いとともに徐々にその上昇スピードが加速します。
ドット(=SAR)が加速するのは、Parabolic SARの計算式に加速係数(初期値=0.02)が使われているからです。計算式については別の紙面にて詳しく解説する予定です。
コメント