【超有料級】フィボナッチエクスパンションの引き方
春の雪 Ι HARUNOYUKI
FXにおけるフィボナッチ
フィボナッチとは、 「1:1.618」という黄金比率で、チャートの動きを予想するテクニカルな分析方法 です。
【結論】使ったら勝てる?
ただし、僕はこの「フィボナッチ」を使っています。
「勝てないのに使うわけねぇだろ」「本当の使い方教えて」とかDMでいただくこともあります。僕の回答としては 勝ってる人にとっての相場は勝ち負けじゃない ということで。いや、まぁ、勝ち負けもあるけれども、どちらかと言えば「勝ち負け以外の観点があるよ」という感じ。
チャートの動きが予測できるのか?
では、 チャートの予想とは何かといえば「時間と価格の予想」 です。(このサイトをお読みいただいている方々には既に説明不要ですね)
フィボナッチを引いた
だから、先出トレードをしてるトレーダーも時間まで当ててない限り、当たったとは言えないわけで、そんなことしてる人は初心者なんですよね。で、初心者はロスカットしたあとに「 やっぱり方向は合ってた! 」とか言うんですけど、それって全然あってなくて、 時間を読めてないから負けた わけなんです。
フィボナッチリトレースメントの使い方
チャート・テクニカルの手法
今回は フィボナッチリトレースメント を活用したトレード手法を、ドル円と日経平均先物のチャートを元に解説していくパオ
フィボナッチリトレースメントとは?
フィボナッチリトレースメントとは、イギリスの天才数学者レオナルド・フィボナッチが発見した フィボナッチ数列を元にした分析方法 パオ
- フィボナッチアーク
- フィボナッチエクスパンション
- フィボナッチタイムゾーン
- フィボナッチリトレースメント
フィボナッチの使い方
反発がどのラインまで到達するか によって売買の判断を行うパオ
実際の値動き
-
フィボナッチリトレースメントの手法と引き方
- 38.2% → 超えなかった場合はトレンドの継続
- 50% → 半値戻しは全戻しという相場の格言の通り、トレンドが変わる可能性が高い
- 61.8% → 高確率でトレンドが変わるまたはレンジになる
50%のラインを大きく超えた場合は全戻しになる可能性が高く、
更に61.8%を超えた場合はトレンドは騙しだったと捉えることもできるパオ
押し目を見つける際に役立つ
意識してほしいのは、フィボナッチリトレースメントはトレンドを見つける為の指標ではなく、 トレンド発生後の押し目を見つける際に役立つ指標 じゃということポコ
フィボナッチリトレースメントを活用する際はなるべく大きな時間軸のトレンドで利用して、過去に何度も反発しているライン=多くの人が注目しているラインは、必ずチェックするようにするパオ
先物(日経平均)で見てみよう
最初の反発ラインである23.6%で2度反発 した後に、現在は直近高値を更新しているピョコね
大きな市場で反応しやすい
フィボナッチリトレースメントのラインは、日経平均のような大きな市場で反応する確率が高い傾向にあるので覚えておくポコ
為替(ドル円)を見てみよう
23.6%のラインは指標としては少し弱い けど、前回高値のサポートラインも存在しており、ここからトレンドが継続する可能性が少し高いと見ることができるクポね
日足で見てみよう
すると 現在は50%と61.8%を超えて、78.6%のラインで反発している ことが分かるパオね
時間軸が大きい方が信頼度は高い
ドル円など取引量の多い通貨ペアは、今回見たようにフィボナッチリトレースメントを表示させると、高確率でラインが効いている箇所を見つけることができる から試してみるポヨ~
他の指標をあわせる
フィボナッチリトレースメントの精度を高めるには、フィボナッチリトレースメントだけに頼って売買するんじゃなくて、その他の指標を組み合わせて総合的に判断することが大切パオ
実際に見てみよう
23.6%のラインで反発しているけど、 一旦はトレンドラインを下抜け後の反発 フィボナッチリトレースメントの手法と引き方 になるからさっきの解説した通り、この指標だけですぐに購入する判断はリスクが大きいピョコね
ローソク足的にも気になる
いわゆる「ダブルトップ」パオ
ネックラインの上部、トレンドラインの上部に損切りラインを設定し、利確は38.2%で行う のがリスクリワードかなり高めのトレードといえるクポ
フィボナッチリトレイスメントとフィボナッチファンの2つを使った方が良い理由
フィボナッチ
フィボナッチリトレイスメント
フィボナッチファン
フィボナッチリトレイスメントとフィボナッチファンを両方組みわせるのがベスト
両方を組み合わせたトレード方法
基本的にフィボナッチリトレイスメントやフィボナッチファンの各ラインを 終値 で抜けてきたら、
次のフィボナッチリトレイスメントやフィボナッチファンの各ラインがターゲットになります。
②もし①のラインを終値で抜けてきたら、次はフィボナッチリトレイスメント23.6%が
ターゲットになります。なおこのターゲットは①のフィボナッチファン38.2%ラインを
下位足が抜けてきた場合のターゲットにもなり得るポイントです。
コメント