e-colle編集部
みんなのFX【FXチャート,レートやFXニュースが誰でも】 4+
みんなのfxのアプリがあることを数ヶ月前に知り、口コミなどの評価を見て自分も入れて使っています。「みんなのfx史上最高のアプリ」なんて謳っているのでどれだけ凄いのか、使いやすいのかワクワクしながら使い始めました。 ざっくり3つのポイントがあるのでおさらいを兼ねて紹介します。ひとつは直感で操作できる見やすい画面。これはインストールしてすぐに感じましたね。 マニュアルだとかアプリ説明などを確認する必要がないくらいどこを押せば何が出来るかがわかりやすかったです。2つ目はチャンスを逃さないスピード注文。 チャート画面を逐一確認しながら自分のタイミングで注文を入れることができます。 慣れるまでは決断力が足りずそこまでスピード注文を実感することができませんでしたが、慣れてきた今ではだいぶ直感で注文することができています。 そして3つ目はパソコンと変わらないチャート分析が可能。スマホのような小さな画面になっていてもパソコンと変わらない使い勝手のいい機能が揃っていて、スマホを使い慣れている現代人にとってはパソコンよりも分析が捗るかもしれませんね。 実際に自分はスマホで扱っている方が作業スピードが早い気がしています。 ざっくり紹介&個人的な感想を入れましたが、もし興味のある人はもっといろんな人の意見を見てから試してみて下さい。 きっとあなたの役にたつアプリだと思います……!
外出が多いトレーダーさんに
FXアプリはこれまでいくつも使ってきましたが、スマホでFXをするならこのみんなのFXが一番使いやすいかなと思いました。個人的にこのアプリの気に入ってるところとして、UIがシンプルで使いやすい、チャートが見やすい、レスポンスが早いの三点が挙げられます。 まあUIに関しては他のFXアプリでもシンプルで使いやすいものは探せば多数ありますし、他の二点に関しても、そこに特化したアプリを探そうと思えば正直出てきます。ただその三点全てが優秀であるというのを求めると確実にみんなのFXに落ち着くと思いますよ。特にレスポンスの早さに関しては本当に良いです。私自身、というかトレーダーあるあるだとも思うのですが、仕事の移動中や出かけている時なんかは相場が気になってついついチャートをチェックしてしまいます笑そういう生活をしていると、移動する場所によっては電波が悪い所もあるのですが、他のアプリだとチャートの表示がガクガクになってしまったような場所でも、みんなのFXであればぬるぬるとチャートを更新してくれます。 このアプリを使い始めた頃、電波が悪いゾーンを通勤時に通らなきゃいけないのですが、普通に動いてくれた時は衝撃を受けましたね。特に短期で取引をしてる人には数秒が大事だと思うので、外出することが多いトレーダーの方には使ってみてもらいたいアプリだと思いました。
レスポンスが非常に良いです
FXの取引きをするときはレスポンスの面を考えてなるべくPCでやりたいなと考えていたのですが、みんなのFXを使い始めてからは考え方が変わりました。前述した通り、なんといってもレスポンスの良さが他のFXアプリとは全然違います。 みんなのFX評判 FXはレバレッジをかけて取引をしてる人がほとんどだと思うので、数秒がすごく大事というのは皆さまご存じの通りだと思います。もちろんPCで取引をするのが一番ということに変わりはないですが、専業トレーダーでもない限り、一日中張り付いてチャートをチェックするというは無理だと思います。 そんな時に出先でもある程度の安定感をもって利用できるのがみんなのFXでした。アプリ自体が軽いので、チャートの確認はもちろん、取引をするときなども一切ストレスなく使うことができます。以前まで外出時に使っていたアプリは重くて肝心な時に動作が止まってしまったりと、非常にストレスを感じる場面があったので、このアプリに乗り換えて正解でした。 これはアプリの評価とは関係ないのですが、おかげで外出中にイライラすることがなくなって、妻と喧嘩になることも少なくなりました(笑)これを気に他のアプリも色々と試してみましたが、今のところみんなのFXが一番しっくりきてるので、当分はこのアプリを使っていこうと思います。
Appのプライバシー
デベロッパである" TRADERS SECURITIES "は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
みんなのFXの評判は?シストレとアプリの口コミ調査結果は最悪でした
シロクマ専業トレーダー
- おすすめしない理由1:バックテストは行なっているが、結果が良い点だけ信用できない
- おすすめしない理由2:関連会社が有価証券報告書等の虚偽記載に対する課徴金納付命令の勧告を受けているため、信用できる会社ではない
- オススメしない理由3:高スワップで取引できるが、その分リスクが大きいため初心者には向かない
【随時更新】FX自動売買『アポロン』は稼げる?MTL FXの全実績を公開 どうも! FX専業トレーダーのシロクマです。 僕は、裁量トレードと自動売買(EA・MAM・PAMM)の二刀流で家族を養っている専業トレーダーです。 今回は、そんな僕がメイン.
みんなのFXの特徴と基本情報

商品名 | みんなのFX |
取引通貨 | 29通貨ペア USD/JPY(米ドル/円) EUR/JPY(ユーロ/円) GBP/JPY(ポンド/円) AUD/JPY(豪ドル/円) NZD/JPY(ニュージーランドドル/円) CHF/JPY(スイスフラン/円) CAD/JPY(カナダドル/円) ZAR/JPY(南アフリカランド/円) TRY/JPY(トルコリラ/円) MXN/JPY(メキシコペソ/円) RUB/JPY(ロシアルーブル/円) CNH/JPY(中国人民元/円) HKD/JPY(香港ドル/円) SGD/JPY(シンガポールドル/円)みんなのFX評判 PLN/JPY(ポーランドズロチ/円) NOK/JPY(ノルウェークローネ/円) SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円) EUR/USD(ユーロ/米ドル) GBP/USD(ポンド/米ドル) AUD/USD(豪ドル/米ドル) NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル) EUR/GBP(ユーロ/ポンド) EUR/AUD(ユーロ/豪ドル) GBP/AUD(ポンド/豪ドル) AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル) USD/CHF(米ドル/スイスフラン)みんなのFX評判 EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン) GBP/CHF(ポンド/スイスフラン) USD/JPYラージ(米ドル/円ラージ) |
取引単位 | 0.1Lot単位(1Lotは10,000通貨、0.1Lotは1,000通貨) ※RUB/JPYのみ1Lotは100,000通貨、0.1Lotは10,000通貨 |
取引上限 | 1取引の最大発注数量:RUB/JPYは100Lot、 ZAR/JPYおよびMXN/JPYは200Lot、 USD/JPYラージは300Lot、その他通貨ペアは100Lot |
レバレッジ | 個人:25倍(RUB/JPY、TRY/JPYにおいては10倍) 法人:通貨ペアごとに毎週見直しされます。 |
スプレッド | 通貨ペアによって違う |
取引手数料 | 無料 |
注文の種類 | 成行・ストリーミング・指値・逆指値・IFD・OCO・IFO・時間成行・一括決済 |
両建 | あり |
ロスカット | FX口座の証拠金維持率が100%以下になった場合、FX口座の全建玉を自動決済 |
取引先 | 三菱UFJ信託銀行株式会社 SBIクリアリング信託株式会社 |
みんなのFXの特徴
みんなのFXの実績
調査期間 : 2020年5月1日(金)~2020年5月29日(金)
調査対象口座 : FX口座
調査通貨ペア : みんなのFXの全通貨ペア
調査対象注文 : 成行注文(※スリッページ設定された注文を除く)
調査対象システム : FXトレーダー、Webトレーダー
約定率の算出方法 : 「成行注文のうち約定が成立した件数」÷「成行注文数」(小数点第2位以下は切り捨て)
引用元:みんなのFX
【実績】みんなのFXとは?評判・口コミとスワップ積み立てに使ってみたメリット・デメリットを解説
みんなのFXさんもセントラル短資さんも、メキシコペソ円の買スワップは10円か。
一時期に比べるとかなり下がってしまった。
とはいえ、それでも年利6.44%。レバ2倍なら12.8%。比較的安定通貨とは思えるし、今年ほどの積極投資までいかなくても、買い場があれば買っておきたいところ。
— FIRE済 invester_immortal (@investerimmort1) December 19, 2019
【メキシコペソのスワップポイント争いが激化】
4/19よりみんなのFXがメキシコペソのスワップポイントを
「15.5円」に戻してます
少し前まで13円でした
セントラル短資FXが15円⇒16円に変わってます
みんなのFXとセントラル短資FXの争いが続きそうです😊
税金面だとみんなのFXがおすすめですね🐹 pic.twitter.com/BAgNnzikzg
— ねく🐹33歳で5,043万円運用中🇦🇺 (@nekutaru) April 24, 2019
ご無沙汰しておりますm(__)m
突然ですが、高金利通貨って
ときめきませんか?😍💓
スワップ高いし低コスト✨
今日は、みんなのFX
ハッピーアワーです❗
と。言うことで…
買い増しました
メキシコペソさん😆
でもね、利が乗ったら
さよならしちゃうかもです💦#こんまり しちゃうんです😱💦 pic.twitter.com/M4uOGPtl6G
— キャリートレーダーЯあいかず『棚からボタモチとリラレンジャーの部屋』 (@hirokazuaiga) May 31, 2019
みんなのFX評判|実際に使ってわかった評価と特徴
投稿者:41歳 みんなのFX評判 /会社員
FX歴:10年
投稿者:48歳 /自営業
FX歴:6年
投稿者:32歳 /会社員
FX歴:10年
投稿者:40歳 /自営業
FX歴:8年
1000通貨単位の取引可能、楽天銀行やゆうちょ銀行に対応も口座を持っていた私としては嬉しかったです。それと、取引システムが3種類あり、スキャルピング対応も好印象でした。
スキャルピング取引をしている身としては、その値で注文を入れるので、スベリがあるのは嫌われます。そのスベリ値幅が広がる程、残念なFX会社となります。他社でも取引経験がありますが、全体的には安定して取引できる優良会社だと思います。アメリカなどで重要指標が21時半頃に発表されても、同じく他社よりもスプレッドが広がらない時が結構な頻度であるので、そこだけでもみんなのFXの優秀振りが判断できます。
残念な点は、これは致し方がないですが、取引画面を開いてからの、お知らせ通知が面倒なのと、それは報告する事なの? というものまで別ウィンドウで案内する事です。後は、出金に時間が掛かる時と数時間後に完了している時があって、その差は一体何なのかと思うところです。それでも、全体的には上位グループに入れる業者でしょう。
みんなのFXのメリット・デメリット
スプレッドは狭いが広がりやすい
しかし、AM8:00〜翌日AM5:00までは原則固定(例外あり)であるため、それ以外の時間、 特に早朝はスプレッドが拡大します。また指標発表時も広がりやすい です。
通貨ペア | スプレッド | |
---|---|---|
USD/JPY | 米ドル/円 | 0.2 |
EUR/JPY | ユーロ/円 | 0.4 | みんなのFX評判
GBP/JPY | 英ポンド/円 | 0.8 |
AUD/JPY | 豪ドル/円 | 0.6 |
NZD/JPY | NZドル/円 | 1.0 |
CHF/JPY | スイスフラン/円 | 1.7 |
CAD/JPY | カナダドル/円 | 1.6 |
ZAR/JPY | 南アランド/円 | 0.9 |
EUR/USD | ユーロ/米ドル | 0.3 |
GBP/USD | 英ポンド/米ドル | 0.8 |
AUD/USD | 豪ドル/米ドル | 0.8 |
NZD/USD | NZドル/米ドル | 1.6 |
USD/CHF | 米ドル/スイスフラン | 1.5 |
EUR/GBP | ユーロ/英ポンド | 0.9 |
GBP/CHF | 英ポンド/スイスフラン | 2.7 | みんなのFX評判
MXN/JPY | メキシコペソ/円 | 0.3 |
TRY/JPY | トルコリラ/円 | 1.6 |
EUR/AUD | ユーロ/豪ドル | 1.5 |
GBP/AUD | ポンド/豪ドル | 1.5 |
EUR/CHF | ユーロ/スイスフラン | 1.7 |
アプリとチャートは見やすく使いやすい
WEBブラウザタイプは、インストール型よりもPCのフリーズなどによる取引リスクが少なくなり、 ネット回線の通信速度さえしっかり確保できていれば快適な取引が可能 となります。
みんなのFXの評判は悪い?利用者の口コミから真偽を徹底検証!
クリエイター
e-colle編集部
「みんなのFX」はみんかぶFX年間総合第1位
取引通貨単位 | 通貨ペア数 | スワップポイント | スプレッド(米ドル円) | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
1,000通貨 | 27通貨ペア | 80円 | 0.2銭 | 50,000円 |
みんなのFXの特徴
高水準のスワップ
業界最狭水準のスプレッド
高い約定率
みんなのFXの口コミ・評判を徹底検証
みんなのFXの悪い口コミ・評判
・情報量が少ない
「情報源が、GI24とfx waveの2つしかない。他社と比較して情報源が少なすぎる。」
みんなのFXの良い口コミ・評判
みんなのFXのコールセンターは24時間対応
深夜のトレードでも心強い
みんなのFXの取引ツール
FXトレーダー アプリ版
FXトレーダー
Webトレーダー
みんなのFXはマネーフォワードとは連携できない
みんなのFXの口座開設の流れ
・STEP1 メールアドレス登録
メールアドレスの登録と、口座にログインする際のパスワード登録を行います。
・STEP2 お客様情報入力
各種規定等を確認し、承諾してから個人情報の入力をします。個人情報は氏名・メールアドレス・住所・電話番号・職業・資産状況・投資目的・投資経験などです。
・STEP3 必要書類の提出
口座開設時には、本人確認書類とマイナンバー書類の提出が必要となります。
みんなのFXの口座開設フォームはこちら
みんなのFXキャンペーンの紹介
・新規口座開設キャンペーン (2021年1~3月)
キャンペーン期間中に新規口座開設した方のうち、新規口座申込月の翌々月末までに条件となる取引高を満たした方へ最大50,000円キャッシュバックされます。(※要申込)
みんなのFXの解約方法
みんなのFXの基本情報
会社名:トレイダーズ証券株式会社
金融商品取引業登録:関東財務局長(金商)第123号
英訳名:TRADERS SECURITIES CO. LTD.
所在地:〒105-0013 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階
電話:03-4330-4720(代表) FAX 03-4330-4721
みんなのFX:0120-637-104(フリーダイヤル)
LIGHT FX:0120-637-105(フリーダイヤル)(営業日24時間対応)
代表者名:代表取締役社長 平松 英一郎
資本金:2,324,285,000円 (平成31年3月31日現在)
従業員数:34名 (平成31年3月31日現在)
主要業務:第一種金融商品取引業、第二種金融商品取引業、投資助言・代理業
(外国為替取引事業及び証券取引事業等)
主要取引銀行:三菱UFJ銀行 三菱UFJ信託銀行 三井住友銀行 みずほ銀行
関連会社:トレイダーズホールディングス株式会社、トレイダーズインベストメント株式会社、株式会社Nextop.Asia、株式会社ZEエナジー、PIALANG JEPANG BERJANGKA
加入する金融商品取引業協会及び加入する投資者保護基金:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本投資者保護基金
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
コメント