・AUD/USD4時間足にMonthly Sweet Band
・Monthly Sweet Bandの紹介記事:Monthly Sweet Bandの販売開始しました
FXのトレードルールを守れない?守れるようにするためにやるべきこと
それぞれの人間の中には、便利屋の感情君とものぐさな真面目君がいてその時その時にどちらかが出てきて物事を判断しているそうです。その辺りは『ファスト&スロー ものぐさFX あなたの意思はどのように決まるか?』(上)が詳しいです。トレードの本ではありませんが、トレードするなら是非一読をオススメしたい書籍です。
関連記事:メンタル面からトレード上達のヒントが得られる書籍、『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』(上)
ものぐさな真面目君にトレードしてもらうための4箇条
ほおっておくと便利屋の感情君がトレードしてしまうので、ものぐさな真面目君にトレードしてもらうための方法を考えてみました。
1.人間の中には便利屋の感情君とものぐさな真面目君がいて、トレードはものぐさな真面目君が担当する分野と十分に認識する。
2.トレードを始める前に、まじめなものぐさ君頼むよ、と一声かける。
3.便利屋の感情君にトレードさせてしまったら罰金を自分に課す
4.ものぐさFX 便利屋の感情君がトレードした言い訳は絶対に聞かない
トレードはメンタルスポーツというけれどメンタルは克服できない
FX歴も気がつくと15年が見えそうですが、最近の自分の傾向はよくないなぁ(特に短期分野)、と思い記事を作成してみました。FXに限らずトレードはメンタルスポーツといわれることが多いです。けどメンタルって一朝一夕では変わりません。損切りが出来るようになる過程で嫌になるほど分かりました。
関連記事:FXでの損切りの重要性は柔道の受け身と同じと気付いた
・トレードのお供に月足ベースでフィボナッチも踏まえたサポート&レジスタンスが表示できるMonthly Sweet Bandはいかがでしょうか?月足のサポレジは案外効きますよ。管理人の愛用ツールです。
・AUD/USD4時間足にMonthly Sweet Band
・Monthly Sweet Bandの紹介記事:Monthly Sweet Bandの販売開始しました
書籍検索
サイズ・頁数 | 四六判・224頁 |
---|---|
ISBNコード | 978-4-8163-6545-4 |
価格(税込) | 1,210円 |
発行日 | 2018.11.09 |
・リスクとコストを理解して堅実にお金を増やす!
・投資の基本を知れば、投資信託のメリットがわかる!
・積み立てNISAやiDeCoなど、お得な制度を活用する!
Chapter 1 覚えておきたい投資の基本
Chapter 2 投資で失敗する人が多いのはなぜか
Chapter 3 「丸投げ」で増やすなら投資信託の積み立てがベスト!
Chapter 4 つみたてNISAのメリット
Chapter 5 iDeCoでお得に老後資金をつくる
朝倉智也(アサクラ トモヤ)
モーニングスター株式会社代表取締役社長
1966年生まれ。1989年慶應義塾大学文学部卒。銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、95年米国イリノイ大学経営学修士号取得 (MBA)。同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。98年モーニングスター株式会社設立に参画し、2004年より現職。 第三者投信評価機関の代表として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努めるとともに、各上場企業には、戦略的IR(Investor Relations:インベスター・リレーションズ)のサポートも行っている。他にSBIグループ各社の重要な役員を兼任する。
主な著書に『30代からはじめる投資信託選びでいちばん知りたいこと』(ダイヤモンド社)、『低迷相場でも負けない資産運用の新セオリー』(朝日新聞出版)、『新版 投資信託選びでいちばん知りたいこと』(ダイヤモンド社)、『「一生モノのファイナンス入門」あなたの市場価値を高める必修知識』、『ものぐさ投資術「定額積み立て分散投資」入門』、『マイナス金利にも負けない究極の分散投資術』、『「iDeCo(イデコ)」で自分年金をつくる』、『ETFはこの7本を買いなさい』がある。
ものぐさFX
By 労働新聞ニュース. Discovered by Player FM ものぐさFX and our community — copyright is owned by the publisher, not Player FM, and audio is streamed directly from their servers. Hit the Subscribe button to track updates in Player FM, or paste the feed URL into other podcast apps.
People love us!
User reviews
"This is "the" way to handle your podcast subscriptions. It's ものぐさFX also a great way to discover new podcasts."
Podcasts Worth a Listen
SPONSORED
By 労働新聞ニュース. Discovered by Player FM and our community — copyright is owned by the publisher, ものぐさFX not Player FM, ものぐさFX and audio is streamed directly from their servers. Hit the Subscribe button to track updates in Player FM, or paste the feed URL into other podcast apps.
「【フォーカス】モノグサ㈱/コミュニケーション対策 就業中でもボードゲームOK 部署越えた交流生む」 独自サービスの源泉に ITベンチャーのモノグサ㈱(東京都千代田区、代表取締役=竹内孝太朗CEO、畔柳圭佑CTO、50人)では、部署や上下関係を越えた円滑なコミュニケーションの実現に向けて、就業時間中にボードゲームを実施している。参加者が同じルール下で対戦することで、業務上では分からない同僚の性格や嗜好の把握をめざす。
Welcome to Player FM!
Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, ものぐさFX iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.
Player FM - Podcast App
Go ものぐさFX offline with the Player FM app!
Similar to 労働新聞ニュース
ラジオNIKKEI
アイウエオフィス
本田 ものぐさFX 健(ほんだ・けん) 作家。神戸生まれ。 経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。 「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1,000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。そのユーモアあふれるセミナーには、世界中から受講生が駆けつけている。人気番組「本田健の人生相談~Dear Ken~」は5,000万ダウンロードを突破。2014年からは、世界を舞台に講演、英語での本の執筆をスタートさせている。 著書は、『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房)、『大富豪からの手紙』(ダイヤモンド社)、『きっと、よくなる!』(サンマーク出版)、『大好きなことをやって生きよう!』(フォレスト出版)など200冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。 2019年にはアメリカの出版社Simon ものぐさFX & Schuster社から初の英語での書き下ろしの著作『happy money』を米・英・豪で同時刊行。ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ ものぐさFX 、ロシア .
QTNet
ラジオNIKKEI
Nikkei Business Publications, Inc.
ラジオNIKKEI
ハヤツウ運営部
【毎週日曜0時配信】 ポッドキャスト番組「流行りモノ通信簿」(#ハヤツウ)はこへいとホネストがお届けするゆるくてあさめの情報バラエティポッドキャスト番組です。 番組HPは https://kohehone.com/ 番組宛のメッセージは番組HPのおたよりフォームの他、[email protected] でも受付しております。 ◎JAPAN ものぐさFX PODCAST AWARDS 2019 推薦作品(60作品)に選出されました。 ◎JAPAN PODCAST AWARDS 2020 リスナーズチョイス第9位を受賞しました。
ラジオNIKKEI
金曜の夜は「夜トレ」! 毎回ゲストをお招きしての1時間。リスナーのみなさんもいっしょに、トレードをサカナにして週末の夜をゆる~くすごしましょう! ※雇用統計の毎月第1金曜日は「夜のトレード大会議」としてマジメにお送りします。
コメント